注射・点滴

レーザー治療などの外側からの治療と合わせて、内側からもケアすることで、治療効果を高めることができます。
直接、体内に取り込むため吸収率も高く、身体の内側から美容やアンチエイジング、体力回復・健康維持に即効的な効果が期待できます。
お一人お一人の症状・お悩みに合わせて治療いたします。
当院の注入・点滴メニュー
高濃度ビタミンC点滴
ビタミンCは皮膚や粘膜の健康維持を助ける美容作用とともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
鉄分の吸収を促進したり、血圧上昇を抑制したり、ストレスに対する抵抗力を高めたり、免疫力を上げたりと、健康維持には欠かせない栄養です。
さらに美容的な面ではコラーゲン生成を助け、メラニン産生を抑制することで美白、美肌効果があります。
また、最近米国では、ビタミンCが副作用のない癌の代替医療としても大変注目されています。
ビタミンCが酸化されることで大量の過酸化水素を発生させ、正常な細胞は過酸化水素を中和するが癌細胞は中和できないという性質を利用した方法です。
しかし、ビタミンCは経口投与ではなかなか血中濃度を上昇させる事ができません。
そこで当院は点滴でのビタミンC補給を行っています。
※高濃度ビタミン点滴療法をお受けになる方へ※
- G6PD検査が必要になります。
- G6PDとは,赤血球にある酵素です。
その酵素が欠損している場合(G6PD欠損症:遺伝子の病気です)、ビタミンCが作る過酸化水素のより赤血球の膜が壊れてしまう溶血という現象が起こりますので治療を受けて頂く事が出来ません。G6PD検査は1週間程で結果が出ます。
【検査費用】8800円
<治療に係る主なリスク、副作用>
〇高濃度ビタミンC点滴
ビタミンCは、過剰に摂取しても必要ない分は尿と一緒に排出されるため、基本的に重篤な副作用はありません。ただし、腎臓疾患や糖尿病、甲状腺の病気、特定の疾患がある方はお受けいただけません。
また、G6PD欠損症の方もお受けすることができないため、事前に必ずG6PD検査を行っていただきます。
ビタミンCの浸透圧や分子整理の特性から、一時的に以下の症状を生じる可能性がございます。
血管痛 ・口渇 ・眠気、倦怠感 ・吐き気、頭痛 ・息苦しさ ・尿意 ・低血糖症状 ・血糖測定値の異常
※高濃度ビタミンC点滴療法は、アメリカにてがん治療法として広く導入されている、未認証医薬品です。
高濃度ビタミンC点滴療法に使用される薬剤は、日本の厚生労働省によって認可されたものではない医薬品ですが、2005年にアメリカの国立衛生研究所(NIH)や国立癌センター(NCI)、食品薬品局(FDA)の研究者が共同で高濃度ビタミンC点滴療法がガンの化学療法として可能性を持っていることを発表し、臨床試験が実施されており、副作用のないガン治療として全米で1万人を超す医師らが導入、多くの患者様への使用実績があり、安全性の高い療法です。
なお、国産のビタミンC注射は防腐剤を含むため、高濃度ビタミンC点滴療法には向かないとされています。
- 入手先
- Daehan New Pharm社(韓国)(https://www.daehannewpharm.ph/)より
当院では安全に配慮し、諸外国での安全性が確認された商品のみを輸入する、確かな輸入代理店を通して入手しております。
- ※参照外部サイト 厚生労働省「個人輸入において注意すべき医薬品等について」(https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/)
類似した性能を持つ国内認証医薬品としてビタミンC製剤『アスコルビン酸』があります。
プラセンタ注射
プラセンタは胎盤という意味で、プラセンタエキスとは、赤ちゃんと母親をつなぐ胎盤から抽出した物質です。
豊かな栄養素に加えて、様々な生理活性物質も含まれている事から、多くの医療現場で使われています。
プラセンタには美肌効用があるといわれています。活性酸素を除去しメラニン色素産生を抑えることで、シミが発生しにくい肌にしたり、免疫力を高めてにきびができにくい肌にする等、肌のアンチエイジングに効果を発揮します。
また、アトピーに対する効果も研究されています。
その他にも、更年期障害や生理不順の症状改善、免疫力の向上、血行の改善などの効果が報告されています。
<主なリスク、副作用>
プラセンタは、比較的副作用が少ない製剤であり、注射する漢方薬などとも言われることがありますが、下記のような点が確認されておりますので、症状が現れる方・気になる患者様は医師へご相談ください。
- 注射部位の疼痛
- 過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)
- 注射部位の硬結
- 頭痛
- 肝機能障害(AST,ALT 上昇など)が報告されています。
また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるためショックを起こすことがあります。
ニンニク注射
疲労回復、活力増進、免疫力アップに即効性があります。
ニンニクが実際に入っている訳ではなく、受けられた際にニンニクの匂いを感じる方がおられるためにつけられた名称です。
アリナミンの他、アミノ酸、各種ビタミン(ビタミンB群)がバランス良く配合されています。
<主なリスク・副作用>
当院で扱うにんにく注射はすべて水溶性のビタミンで構成されているために過剰摂取による副作用などはほとんどありません。疲れのひどい方は毎日の摂取も可能です。
- 注射部位の疼痛
- 過敏症(発疹・発熱・掻痒感など)
- 注射部位の硬結
美肌点滴/プレミアム美肌点滴
コラーゲン・エラスチンの生成を促進するビタミンC、ビタミンB群、各種アミノ酸をベースとしたカクテル点滴。
抗酸化作用でメラニン生成を抑制するビタミンC、メラニン生成に作用するチロキシナーゼを抑制するシステイン、各種ビタミンをバランスよく配合しております。
肌の潤いを高め、外部刺激から肌を守ります。さらに、保湿や肌のハリに重要なビタミンであるビオチンや、強い高酸化力を持つα-リポ酸を追加する事もできます。
細胞を活性化し、新陳代謝を活発にすることにより、疲労や倦怠感からの回復を促し、体の中をお肌にとってよい環境に整えます。
脂肪燃焼点滴/プレミアム脂肪燃焼点滴
ビタミンC・各種アミノ酸を配合した点滴に、L‐カルニチン及びビタミンB群を豊富に配合しています。
ビタミンB1は糖質をスムーズにエネルギーへと変えていくので、疲労物質がたまるのを防ぐ効果があり、十分に摂取することで、肩こりの予防にもなります。
その他、ビタミンB6、B12なども肩こり・腰痛・関節痛に効果があります。
また、L- カルニチンは体脂肪を減らして筋肉を増やすので、肥満の予防や改善に効果的です。
また、筋肉痛をやわらげて疲労回復したり、脳の老化を防いで記憶力を良くする働きに優れています。
血液中の中性脂肪を下げて動脈硬化を防ぎ、免疫力を高めて癌などの病気を防ぐ効果もあります。
<治療に係る主なリスク、副作用>
- 美肌点滴/プレミアム美肌点滴
- 脂肪燃焼点滴/プレミアム脂肪燃焼点滴
- アレルギー ・注射に伴う合併症(内出血、感覚障害、筋肉痛など)
- 心疾患のある方、透析をされている方はお受けできません。
- 65歳以上の方、基礎疾患がある方はお受けできないことがあります。
- 健康状態によりお受けできない場合があります。
- 効果には個人差があり自覚と期待との間にギャップがある可能性があります。
治療の流れ
1. カウンセリングで体調、お悩みをお聞きし、その方にあった点滴・注射を提案します。
2. 各点滴・注射を行います。(種類によって、治療時間は異なります)
3. 治療終了後、すぐにご帰宅いただけます。
神戸アカデミアクリニックの施術に対する考え
患者様お一人お一人のお悩み・目的に対して、身体の内側からキレイになるための治療や、外見を美しく整えるための治療を、安全でより効果を感じていただけるような治療を提案します。
注入・点滴によるスキンケア料金
診療・施術 | 詳細 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|
1回 | 5回セット | 10回セット | ||
高濃度ビタミンC点滴 | 25g 1回 | 16,500円 | 71,500円 | 132,000円 |
※表は横にスクロールできます。
診療・施術 | 価格 | |
---|---|---|
初回 | 2回目以降 | |
ビタミンC血中濃度測定 | 8,800円 | 3,300円 |
診療・施術 | 価格 | ||
---|---|---|---|
1回 | 5回セット | 10回セット | |
美肌点滴 | 4,000円 | 18,000円 | 32,000円 |
プレミアム 美肌点滴(アミノ酸/ビタミンC・B群入り) | 8,000円 | 36,000円 | 64,000円 |
脂肪燃焼点滴 | 4,000円 | 18,000円 | 32,000円 |
プレミアム 脂肪燃焼点滴(アミノ酸/ビタミンC・B群入り) | 8,000円 | 36,000円 | 64,000円 |
白玉注射 | 2,800円 | ー | 25,200円 |
ニンニク注射 | 2,800円 | ー | 25,200円 |
白玉・ニンニク注射 | 4,500円 | ー | 40,500円 |
診療・施術 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
プラセンタ注射 | 1アンプル | 2,200円 |
2アンプル | 2,800円 | |
3アンプル | 3,400円 | |
4アンプル | 4,000円 | |
5アンプル | 4,600円 | |
50本チケット | 35,200円 |