「うなじ脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニックが知りたい」
「うなじの医療脱毛にはどのくらいの費用がかかるの?」
このような疑問を感じている方は多いのではないでしょうか。
医療脱毛クリニックでは、うなじ単体の脱毛プランや、うなじを含む全身脱毛プランを提供しているクリニックが多くあります。
うなじ脱毛にかかる料金はクリニックによって大きく異なるため、料金相場と比較して安く脱毛できるクリニックを選ぶのがおすすめです。
本記事ではうなじ脱毛を受けられるおすすめ医療脱毛クリニックを紹介します。
うなじ脱毛の料金相場や人気デザインも詳しく解説していますので参考にしてください。
うなじの医療脱毛が安いおすすめクリニック8院
うなじの医療脱毛が安いおすすめクリニック8院を紹介します。
今回紹介するクリニックは以下の項目を基準に厳選しました。
掲載クリニックの選定基準について
![]() |
相場より料金が高すぎないか 麻酔代・シェービングなどのオプション料金も含めて、料金が高すぎないかをチェック |
---|---|
![]() |
通いやすさ 院数が多く営業時間が長い通いやすいクリニックをピックアップ |
![]() |
脱毛機の種類が充実している 脱毛効果を感じやすい脱毛機器があるかチェック または、痛みを感じにくい脱毛機器があるかをチェック |
独自の評価基準(上記で説明あり)とアンケート調査をもとにクリニックを厳選して掲載しています。
掲載順は順不同であり、各クリニックの優劣をつけるものではありません。
万が一、掲載しているクリニックでトラブルに遭われた場合は、弊社までご連絡ください。すぐに事実確認をとり情報の修正、もしくはクリニック選出基準の見直しをさせていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | レジーナクリニック | リゼクリニック | フレイアクリニック | 湘南美容クリニック | TCB東京中央美容外科 | グロウクリニック | リアラクリニック | 聖心美容クリニック |
うなじ脱毛5回 | 42,900円 | – | 55,000円 | 29,280円 ※うなじ脱毛6回 |
42,500円 | – | 44,550円 | 47,300円 |
うなじを含む 全身脱毛5回 |
205,000円 | 192,000円 | 173,800円 | 178,000円 ※全身脱毛6回 |
198,000円 | 75,000円 | – | – |
麻酔代 | 無料 | 3,300円 | 3,300円 | 2,000円〜 | 2,750円 | 無料 | 3,300円 | 無料 |
シェービング代 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 2,040円 | 無料 | 無料 | 無料 |
脱毛機の種類 | ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式3種レーザー) ・ソプラノプラチナム(蓄熱式3種レーザー) |
・メディオスターNeXT PRP(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグ(熱破壊式ヤグレーザー) |
・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・メディオスターモノリス(蓄熱式ダイオードレーザー) |
・ジェントルレーズ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ALEX(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL) |
・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式イオードレーザー) |
・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー) | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式イオードレーザー) | ・ソプラノアイスプラチナム(熱破壊式/蓄熱式3種レーザー) |
詳細 | ||||||||
公式サイト |
レジーナクリニック|うなじ単体プランと全身脱毛プランから選択可能
- うなじ単体プランと全身脱毛セットプランから選べる
- 麻酔代やシェービング代などの追加費用がかからない
- 3種類の脱毛機を毛質・肌質に合わせて使い分け
レジーナクリニックのうなじ脱毛料金
うなじ脱毛5回 | 総額:42,900円(税込) |
---|---|
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)5回 | 総額:205,000円(税込) 月々:4,700円(税込) |
レジーナクリニックでは、うなじ単体脱毛プランと全身脱毛セットプランから希望に合わせて選択できます。
うなじ単体脱毛は5回プランを42,900円(税込)で利用でき、プラン終了後は1回7,150円(税込)で追加施術することが可能です。
麻酔代やシェービング代などの追加費用がかからず、プラン料金だけで脱毛できるのが魅力と言えます。
またレジーナクリニックでは3種類の脱毛機を導入しており、毛質に合わせて機器を使い分けながら脱毛することが可能です。
剛毛の脱毛が得意な脱毛機から産毛の脱毛が得意な脱毛機もあるため、うなじの毛をしっかり脱毛したい方におすすめです。
レジーナクリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 首の裏側のうなじ部分 髪の毛の生え際から指一本分外して照射 |
---|---|
追加施術 | うなじ脱毛1回:7,150円 |
脱毛機の種類 | ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式3種レーザー) ・ソプラノプラチナム(蓄熱式3種レーザー) |
麻酔代 | 麻酔クリーム:無料 |
シェービング代 | 手の届かない範囲は無料 |
キャンセル料 | 予約日2日前の20時までは無料 ※上記以降の連絡は1回分消化 |
通える頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国22院 (北海道・東北エリア2院/関東エリア12院/中部エリア2院/関西エリア4院/中国・九州エリア2院) |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
リゼクリニック|うなじを含む5部位を選択して脱毛できる
- うなじ含む5部位を選択して脱毛できる
- 剃り残し部分のシェービング代が無料
- 月々3,700円からうなじ含む全身脱毛を受けられる
リゼクリニックのうなじ脱毛料金
セレクト脱毛5回 | 総額:129,600円(税込) 月々:3,000円(税込) |
---|---|
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)5回 | 総額:192,000円(税込) 月々:1,500 円(税込) |
リゼクリニックはうなじ単体の脱毛プランはありませんが、うなじを含むセレクト脱毛プラン・全身脱毛プランから選択できます。
セレクト脱毛プランでは、うなじを含めて脱毛したい部位を5部位選択して脱毛することが可能です。
「脱毛したい部位は多いものの、全身脱毛をするほどではない」と感じる方にぴったりのプランと言えます。
またリゼクリニックは剃り残し部分のシェービング代が無料で、自己処理が難しいうなじの毛も無料で処理してもらうことが可能です。
追加費用を抑えてうなじ脱毛をしたい方は、ぜひリゼクリニックをチェックしてみてください。
リゼクリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 毛髪の生え際〜首と背中の境にある一番突出した骨より上 耳たぶから垂直に引いた線より内側 |
---|---|
追加施術 | セレクト脱毛1回:26,800円 うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)1回:39,800円 |
脱毛機の種類 | ・メディオスターNeXT PRP(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー) ・ジェントルヤグ(熱破壊式ヤグレーザー) |
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,300円/1回 笑気麻酔:3,300円/30分 |
シェービング代 | 少量の剃り残し・手の届かない範囲は無料 |
キャンセル料 | 予約時間の3時間前までは無料 ※上記以降の連絡は1回分消化 |
通える頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国25院 (北海道・東北エリア7院/関東エリア9院/中部エリア3院/関西エリア4院/中国・九州エリア2院) |
営業時間 | 10:00~14:00/15:00~20:00 ※院によって営業時間は異なる |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
フレイアクリニック|うなじ脱毛は1・5・8回コースから選択可能
- 1・5・8回からプランを選んでうなじ脱毛できる
- 産毛の脱毛が得意な脱毛機を導入している
- 剃り残し部分のシェービング代がかからない
フレイアクリニックのうなじ脱毛料金
うなじ脱毛5回 | 総額:55,000円(税込) |
---|---|
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)5回 | 総額:198,000円(税込) 月々:3,400円(税込) |
フレイアクリニックでは、うなじ単体の脱毛プランとうなじを含む全身脱毛プランを提供しています。
うなじ単体の脱毛プランは1・5・8回の回数コースが組まれており、毛量に合わせて最適な脱毛プランを選択することが可能です。
うなじは他の部位と比べて産毛が多く、脱毛終了までに時間がかかる場合があります。
ツルツルに近い状態を目指したい方は、8回コースを選択するのがおすすめです。
またフレイアクリニックでは日焼け肌や色黒肌にも照射でき、産毛にも高い脱毛効果を発揮する脱毛機を導入しています。
産毛までくまなく脱毛したい方におすすめのクリニックです。
フレイアクリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 毛首の付け根から襟足の手前まで |
---|---|
追加施術 | うなじ脱毛1回:24,200円 |
脱毛機の種類 | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・メディオスターモノリス(蓄熱式ダイオードレーザー) |
麻酔代 | 3,300円/1部位 |
シェービング代 | 剃り残し部分は無料対応 |
キャンセル料 | 当日キャンセル1回可能 |
通える頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国16院 (北海道1院/関東エリア9院/中部エリア2院/関西エリア2院/九州・沖縄エリア2院) |
営業時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝:11:00~20:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
湘南美容クリニック|全国に110院以上展開していて通いやすい
- うなじ脱毛6回が29,280円と良心的な価格設定
- タイプの異なる複数種類の医療脱毛機を導入
- 全国に110院以上展開していて通いやすい
湘南美容クリニックのうなじ脱毛料金
うなじ脱毛6回 | 総額:29,280円(税込) |
---|---|
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)6回 | 総額:178,000円(税込) 月々:3,000円(税込) |
湘南美容クリニックはできるだけ費用を抑えてうなじ脱毛をしたい方におすすめのクリニックです。
うなじ単体脱毛は6回プランが29,280円(税込)と良心的な価格設定で、プラン終了後は1回6,180円(税込)で追加施術を受けることもできます。
剛毛が得意な脱毛機から産毛が得意な脱毛機まで導入されており、毛質に合う機器を使いながら施術してくれるのがポイントです。
また湘南美容クリニックは全国に110院以上展開しており、院移動が可能で通いやすいという特徴があります。
万が一、通院途中で引っ越しなどをすることがあっても、新しい院で通院を続けることが可能です。
通いやすさ重視でクリニックを選びたい方は、ぜひ湘南美容クリニックをチェックしてみてください。
湘南美容クリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 髪の毛周囲は0.5㎝以上あけての照射 |
---|---|
追加施術 | うなじ脱毛1回:6,180円 うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)1回:50,270円 |
脱毛機の種類 | ・ジェントルレーズ(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ALEX(熱破壊式アレキサンドライトレーザー) ・ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL) |
麻酔代 | 麻酔クリーム:2,000円 笑気麻酔:2,200円 |
シェービング代 | 10分間で対応できる範囲は無料 |
キャンセル料 | 予約日の2日前まで無料 ※上記以降はキャンセル料3,300円 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国110院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・ビットコイン・医療ローン |
TCB東京中央美容外科|1・3・5・8・12回の回数コースから選択可能
- うなじ脱毛は1・3・5・8・12回コースから選択できる
- 初回に5回分の予約をまとめて取れる
- 全国に88院展開していて自宅近くの院を見つけやすい
TCB東京中央美容外科のうなじ脱毛料金
うなじ脱毛5回 | 総額:42,500円(税込) |
---|---|
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)5回 | 総額:198,000円(税込) |
TCB東京中央美容外科は、うなじ脱毛の回数コースが充実しており1・3・5・8・12回から選択することが可能です。
毛量に合わせて最適な回数を選択できるため、費用を抑えて必要な回数分のみ脱毛できます。
またTCB東京中央美容外科は初回に5回分の予約をまとめて取ることができ「予約が取れない」とストレスを感じることなく通院できます。
全国に88院も展開しているので、自宅近くの院を見つけやすく通いやすいのが特徴です。
TCB東京中央美容外科の基本情報
うなじの脱毛範囲 | 毛髪の生え際~首と背中の境にある一番突出した骨まで |
---|---|
追加施術 | うなじ脱毛1回:8,000円 うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)1回:38,000円 |
脱毛機の種類 | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式イオードレーザー) |
麻酔代 | 麻酔クリーム:2,750円/1部位 麻酔テープ:2,750円/1部位 |
シェービング代 | 顔・太もも・VIO:各3,060円 上記以外:各2,040円 |
キャンセル料 | 脱毛予約時間の3時間前まで可能 ※上記以降1回分消化 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国88院 (北海道・東北エリア6院/関東エリア38院/中部エリア12院/関西エリア16院/中国・四国エリア6院/九州・沖縄エリア10院) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン |
グロウクリニック|麻酔代やシェービング代がかからない
- うなじを含む全身脱毛プランが安い
- 麻酔代やシェービング代などの追加費用がかからない
- 産毛の脱毛が得意な脱毛機を導入している
グロウクリニックのうなじ脱毛料金
うなじ含む全身脱毛(+VIOまたは顔)5回 | 総額:168,000円(税込) 月々:1,500円(税込) |
---|
グロウクリニックはうなじを含む全身脱毛プランが安いクリニックです。
うなじを含む全身脱毛(+VIOまたは顔)5回プランは168,000円(税込)で、月々1,500円(税込)の支払いで始められます。
麻酔代やシェービング代などの追加費用がかからず、プラン料金のみで脱毛できるのが特徴です。
グロウクリニックでは熱破壊式と蓄熱式を切り替え可能な脱毛機を導入しており、幅広い毛質・肌質に対応できます。
グロウクリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 髪の毛の生え際から指一本分あけて照射 |
---|---|
追加施術 | 追加施術プランなし |
脱毛機の種類 | ・ラシャ(熱破壊式/蓄熱式ダイオードレーザー) |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
キャンセル料 | 前日17時までは無料 ※上記以降は1回分消化 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国2院(新宿院・渋谷院) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
リアラクリニック|20時まで営業していて仕事終わりに通いやすい
- うなじ単体プラン・セレクトプランから選択できる
- 日焼け肌も脱毛できる脱毛機を導入している
- 20時まで営業していて仕事終わりに通いやすい
リアラクリニックのうなじ脱毛料金
うなじ脱毛5回 | 総額:40,500 円(税込) |
---|---|
セレクト脱毛5回 | 総額:107,800円(税込) 月々:2,100円(税込) |
リアラクリニックでは、うなじ単体の脱毛プランとうなじを含むセレクトプランを提供しています。
うなじ単体脱毛は5回プランを44,550円(税込)、うなじを含むセレクトプランは5回107,800円(税込)で始めることが可能です。
リアラクリニックでは日焼け肌・色黒肌にも照射可能な脱毛機を導入しています。
肌質を原因に脱毛を諦めていた方も施術を受けられる可能性が高いので、一度相談してみるのがおすすめです。
どの店舗も20時まで営業しているので、仕事終わりに通院したい方はぜひチェックしてみてください。
リアラクリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | 耳たぶから垂直に線を引いた内側が横の範囲 第七頚椎(けいつい)から水平に引いた線が下の範囲 |
---|---|
追加施術 | 1回:11,000円 |
脱毛機の種類 | ・メディオスターNeXT PRO(蓄熱式イオードレーザー) |
麻酔代 | 3,300円/1部位 |
シェービング代 | 剃り残し部分は無料 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国7院 (関東エリア3院/中部エリア2院/関西エリア1院/九州エリア1院) |
営業時間 | 11:00~20:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
聖心美容クリニック|うなじの生え際1cm範囲を脱毛できるプランあり
- うなじの生え際1cmの範囲を脱毛できるプランがある
- 3種類のレーザーを照射できる脱毛機を導入している
- うなじのシェービング費用がかからない
聖心美容クリニックのうなじ脱毛料金
うなじ脱毛5回 | 総額:47,300円(税込) |
---|---|
うなじ(生え際)脱毛5回 | 総額:110,000円(税込) |
うなじ+背中脱毛5回 | 総額:92,400円(税込) |
聖心美容クリニックは、うなじ脱毛プラン・うなじ(生え際)脱毛プラン・うなじ+背中脱毛プランを提供しています。
うなじ(生え際)脱毛プランでは、生え際から1cmの範囲を脱毛することが可能です。
うなじ+背中脱毛プランは、うなじと背中の境目をなくしたいという方に適しています。
聖心美容クリニックでは一度に3種類のレーザーを照射できる医療脱毛機を導入しており、幅広い毛質・肌質に対応することが可能です。
うなじ部分はシェービング代が無料なので、追加費用を抑えて脱毛できます。
聖心美容クリニックの基本情報
うなじの脱毛範囲 | クリニックにお問い合わせください |
---|---|
追加施術 | うなじ脱毛1回:9,460円 うなじ(生え際)脱毛1回:22,000円 うなじ+背中脱毛1回:18,480円 |
脱毛機の種類 | ・ソプラノアイスプラチナム(熱破壊式/蓄熱式3種レーザー) |
麻酔代 | 有料 |
シェービング代 | うなじ部分は無料 |
キャンセル料 | 無料 |
通える頻度 | 最短1ヶ月に1回 |
クリニック数 | 全国10院 (北海道エリア1院/関東エリア4院/中部エリア2院/関西エリア1院/四国・九州エリア2院) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
うなじ脱毛をする医療脱毛クリニック選びのポイント
うなじ脱毛をする医療脱毛クリニックを選ぶ際のポイントは以下の3つです。
- うなじ脱毛に効果的な医療脱毛機を導入しているか確認する
- うなじ脱毛の料金相場より安く受けられるか確認する
- 希望の範囲を脱毛できるかどうか確認する
うなじは他の部位と比べて毛質が細く薄い傾向にあるため、産毛脱毛が得意な脱毛機を使用して脱毛する必要があります。
うなじ脱毛の料金はクリニックによって大きく異なるため、料金相場と比較して安いクリニックを選ぶことも大切です。
また「うなじ脱毛」と言っても脱毛できる範囲はクリニックによって異なるので、希望の部位を脱毛できるかどうか確認することも重要です。
ここでは医療脱毛クリニックの選び方について詳しく解説しますので、今後うなじ脱毛を受けようと検討している方は参考にしてください。
うなじ脱毛に効果的な医療脱毛機を導入しているか確認する
うなじは他の部位と比べて細くて薄い毛が多いため、産毛の脱毛が得意な医療脱毛機を使用するのがおすすめです。
クリニックによって導入している脱毛機は異なり、剛毛の脱毛が得意な脱毛機しか導入していない場合もあるため、脱毛機の種類を事前に確認しておく必要があります。
産毛の脱毛が得意な脱毛機は「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機」です。
ダイオードレーザー脱毛機は、メラニン色素が薄い産毛にも高い脱毛効果を発揮します。
また一般的に脱毛不可とされている日焼け肌や色黒肌にも照射可能なため、日焼けしやすいうなじ部分の脱毛に最適です。
クリニックによっては3種類のレーザーを同時照射できる「ソプラノアイスプラチナム」や「ソプラノチタニウム」を導入している場合もあります。
うなじを含む全身脱毛をしたい方や、うなじの毛質が濃い方はアレキサンドライトレーザーやヤグレーザーも照射可能な脱毛機を選ぶのがおすすめです。
うなじ脱毛の料金相場より安く受けられるか確認する
うなじ脱毛をする場合は、うなじ脱毛の料金相場と比較して安いクリニックを選ぶのがおすすめです。
うなじ脱毛の料金相場は以下の通りです。
プラン | 料金相場 | 価格帯 |
---|---|---|
うなじ脱毛5回 | 約37,000円 | 29,280円〜55,000円 |
うなじ含む全身脱毛(VIO・顔除く)5回 | 約157,000円 | 168,000円〜207,900円 |
※料金相場は今回紹介した8院から算出しました。
うなじ単体脱毛プランの価格帯は約29,000円〜55,000円で、料金相場は5回プランで約37,000円です。
うなじを含む全身脱毛プランの価格帯は約168,000円〜208,000円で、料金相場は5回プランで約157,000円です。
うなじ単体の脱毛プランとうなじを含む全身脱毛プランを比較すると、うなじを含む全身脱毛プランの方がうなじ1部位の価格が安くなることが分かります。
後々ワキ・手・足などの脱毛もしたいと検討している場合は、全身脱毛プランを選んだ方が安く契約することが可能です。
結婚式などイベントに合わせてうなじだけ脱毛したいという方は、うなじ単体の料金相場と比較して安いクリニックを選ぶようにしてください。
また医療脱毛クリニックでは、プラン料金以外に麻酔代・シェービング代などのオプション料金が追加で発生する場合があります。
追加料金がかかるクリニックは、プラン料金自体が安くても総額が高くなってしまう可能性があるため注意が必要です。
希望の範囲を脱毛できるかどうか確認する
うなじ脱毛をする場合は、希望の範囲が脱毛プランに含まれているか確認するようにしましょう。
「うなじ脱毛」と言っても、クリニックによって脱毛可能な範囲が異なります。
生え際ギリギリまで脱毛してくれるクリニックもあれば、生え際から1cmは脱毛不可としているクリニックもあるため事前に確認しておくことが大切です。
また、医療脱毛クリニックでは「髪の毛」と判断される毛は脱毛することができません。
自分では脱毛できると思っていても、クリニックで髪の毛と判断された毛は脱毛できないため、カウンセリング時にどの範囲まで脱毛できるのか確認しておくことが重要です。
うなじの医療脱毛の基礎知識!人気デザインやメリットを解説
うなじ脱毛を検討している方の中には「どのデザインにしたらいいか分からない」「うなじ脱毛をするとどんなメリットがあるの?」と感じている方もいるかと思います。
うなじを希望のデザインに脱毛すると「えり足が綺麗に見える」「ヘアスタイルに自信を持てる」などのメリットがあります。
ここではうなじ脱毛に関する以下の基礎知識について解説します。
- うなじ脱毛の人気デザイン
- うなじ脱毛のメリット
- うなじ脱毛を受ける際の注意ポイント
うなじ脱毛を受けるかどうか迷っている方はぜひ参考にしてください。
うなじ脱毛の人気デザインは4種類
うなじ脱毛には以下4種類の人気デザインがあります。
- W型:日本人に1番人気のデザイン
- MW型:首が細く見えるデザイン
- U型:柔らかい印象になるデザイン
- 直角型:襟足が直角になるデザイン
それぞれのデザインの特徴を解説しますので、どのデザインを選んだらいいか分からないという方は参考にしてください。
W型:日本人に1番人気のデザイン
「W型」は日本人に1番人気のデザインです。
えり足部分の左右の形を揃え、うなじ部分をへこませてWに見えるように脱毛します。
元々のうなじの形を活かしつつ周辺の産毛を脱毛するため、違和感なく自然な仕上がりになります。
またW型は古風な雰囲気があるデザインなので、着物を着る方にもおすすめなデザインです。
どのデザインにしたらいいか迷ってしまう方は、W型を選ぶといいでしょう。
MW型:首が細く見えるデザイン
「MW型」は、首周りを華奢に見せたい方や小顔に見せたい方におすすめのデザインです。
えり足の両サイド部分を少し長めに残し、うなじ部分がM型になるように脱毛します。
うなじ部分がM型になることで、首が細く見えるというメリットがあります。
W型と同じように古風な雰囲気があるデザインで、大人っぽい雰囲気にしたい方にもおすすめです。
ただし、えり足の両サイドの毛が少ない方やない方はMW型にするのは難しい場合があります。
まずはクリニックのカウンセリングでMW型の脱毛が可能か相談してみてください。
U型:柔らかい印象になるデザイン
「U型」は、名前の通りうなじ部分がU型になるように緩やかなカーブを描いたデザインです。
他のデザインのように尖った部分がないため、柔らかく優しい雰囲気になります。
元々のうなじの形がW型になっている方は、U型に脱毛すると不自然に見えてしまう可能性もあるため、事前に確認することが重要です。
柔らかい雰囲気になるように脱毛したい方は、U型のデザインを選んでみてください。
直角型:襟足が直角になるデザイン
「直角型」は襟足部分の両サイドとうなじ部分の高さを合わせ、直角に見えるように脱毛するデザインです。
スタイリッシュな印象のデザインで、女性らしさよりかっこよさを求めている方に適しています。
元々のえり足部分とうなじ部分の高さに差がある場合は、直角型に脱毛すると不自然に見えてしまう場合もあるため注意が必要です。
うなじの医療脱毛の3つのメリット!ヘアスタイルに自信を持てる
うなじ脱毛をすると以下のようなメリットを得られます。
- ヘアスタイルに自信を持てる
- えり足の肌が綺麗に見える
- 自己処理の手間を軽減できる
うなじは自分からは見えにくい部分ですが、髪の毛をアップにしたり首周りが見えやすい洋服を着たりすると、人目につきやすくなります。
綺麗に見せたいからと自己処理をしようとすると、うまく処理できず不自然な仕上がりになってしまう可能性があるため、医療脱毛をするのがおすすめです。
ここではうなじ脱毛のメリットについて詳しく解説します。
ヘアスタイルに自信を持てる
うなじ脱毛をして得られる大きなメリットはヘアスタイルに自信を持てるようになることです。
うなじ部分は髪を下ろしている時はあまり目につきませんが、アップスタイルにしたりショートヘアにしたりすると人目につきやすくなります。
うなじのムダ毛がなくなると首周りが綺麗に見えるようになり、ヘアスタイルに自信を持てるようになります。
人目を気にせずにさまざまな髪型に挑戦できるようになるのがメリットです。
えり足の肌が綺麗に見える
うなじ脱毛をするとえり足の肌が綺麗に見えるというメリットもあります。
医療脱毛でムダ毛をなくすると自己処理をする必要がなくなり、カミソリやシェーバーで肌を傷つけるリスクが軽減します。
うなじ部分は自己処理が難しい部位でもあるため、シェービングをすると肌を傷つけやすくなってしまいます。
自己処理をせずに綺麗な状態を保てるのは、うなじ脱毛の大きなメリットです。
さらに脱毛機によっては肌質改善効果を得られるものもあるため、うなじ脱毛をすることで美肌を目指すこともできます。
自己処理の手間を軽減できる
うなじ脱毛をすると自己処理をする必要がなくなります。
うなじ部分は自分の目で直接見るのが難しく、手が届きにくい部位でもあるため綺麗に処理するのが大変です。
無理に処理しようとすると肌を傷つけてしまったり不自然な形になってしまったりする可能性もあります。
うなじ脱毛をしてムダ毛が生えないようになると、自己処理の手間を軽減することができ、自己処理による肌トラブルのリスクも軽減できます。
うなじの医療脱毛を受ける際の注意ポイント
うなじの医療脱毛を受ける際にはいくつかの注意ポイントがあります。
- 脱毛期間中は日焼けしないように要注意
- うなじ脱毛を受ける前には自己処理をする
- うなじ脱毛のデザインと範囲は事前に確認しておく
注意点を把握していないと期待通りの効果を得られなかったり肌トラブルが発生したりする可能性があります。
トラブルのリスクを下げ脱毛効果を十分に得るためにも、注意点を事前に把握しておくようにしましょう。
脱毛期間中は日焼けしないように要注意
うなじの医療脱毛を受けている期間は、日焼けをしないように日焼け対策を徹底する必要があります。
医療脱毛ではメラニン色素に反応してレーザーを照射する脱毛機を使用します。
日焼け肌や色黒肌に照射してしまうと、肌のメラニン色素に反応し火傷や炎症などのトラブルを起こしてしまう危険性があります。
クリニックによっては日焼けの度合いによって施術を断られてしまう可能性もあるため、日焼け対策を徹底することが大切です。
仕事などの関係でどうしても日焼けしてしまう場合は、「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機」を選ぶのがおすすめです。
蓄熱式ダイオードレーザーは日焼け肌や色黒肌にも照射可能で、産毛にもしっかり反応してくれます。
うなじ脱毛を受ける前には自己処理をする
うなじ脱毛を受ける前にはムダ毛を自己処理していく必要があります。
ムダ毛が生えた状態で施術をしてしまうと、毛を通して肌に熱エネルギーが伝わり火傷してしまうリスクがあるからです。
万が一剃り残しがあると施術を断られてしまう可能性もあるため、できるだけ処理していくことが大切です。
ただうなじは自分の目で見るのが難しく、手が届きにくい部位のため無理に処理してしまうと怪我する可能性があります。
クリニックによっては剃り残し部分は無料でシェービングしてくれる場合もあるので、無理のない範囲で処理するようにしましょう。
うなじ脱毛のデザインと範囲は事前に確認しておく
うなじ脱毛を受ける場合は、事前にデザインと脱毛範囲を確認しておくことが大切です。
医療脱毛は一度脱毛すると再度毛を生やすことができなくなります。
事前にデザインと脱毛範囲を確認していないと「希望とは違う部分が脱毛されていた」などのトラブルが発生する可能性があります。
医療脱毛を受けてから後悔することがないよう、デザインと脱毛範囲は必ず確認するようにしましょう。
まとめ
今回はうなじ脱毛を受けられるおすすめの医療脱毛クリニックを紹介しました。
うなじ部分は普段目に付きにくい部位ですが、髪をアップにしたりショートヘアにしたりするとムダ毛が気になる場合があります。
医療脱毛でうなじのムダ毛をなくしておくと、自信を持ってさまざまなヘアスタイルに挑戦できるようになります。
うなじ脱毛を受けられる医療脱毛クリニックは多くあるので、料金・脱毛機の種類・通いやすさなどを比較して自分に合ったクリニックを選ぶようにしてください。
※記事内で記載しているダウンタイム・効果に関しては個人差があります。
※本記事で取り上げる施術は原則自由診療によるものです。自由診療では公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担になります。費用については事前によく確認し、納得のうえで施術を受けるようにしてください。
※医療脱毛には以下のようなリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
- 火傷
- 炎症
- 硬毛化
- 増毛化
▼参考文献