「低用量ピルをオンラインで処方してくれるクリニックを知りたい」
「低用量ピルのオンライン診療がおすすめのクリニックはどこ?」と考えたことはありませんか?
本記事では、低用量ピルをオンラインで処方してくれるおすすめクリニック7院を紹介します。
ピルの種類ごとの相場を算出して、低用量ピルが相場よりも安いオンライン診療クリニックをピックアップしているので「できるだけ安く低用量ピルを処方してもらいたい」という人は、クリニック選びの参考にしてみてください。
また、下記のことについても詳しく解説しています。
- 病院処方とオンライン処方の違い
- 低用量ピルをオンラインで安全に買う方法
- 低用量ピルの効果・副作用・飲み忘れた時の対処法
「低用量ピルのオンライン処方って安全なの?」「オンライン処方は病院での処方と何が違うの?」という疑問がある人は、ぜひ参考にしてみてください。
低用量ピルを安くオンライン診療ができるおすすめのクリニック7院の比較表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | スマルナ | クリニックフォア | DMMオンラインクリニック | マイピルオンライン | ピルユー | エニピル | ケイ・レディース クリニック新宿 |
ピルの種類 | ・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ |
・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズフレックス |
・シンフェーズ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズ配合錠 ・ヤーズフレックス |
・ラベルフィーユ ・シンフェーズ ・トリキュラー ・ファボワール ・マーベロン ・アンジュ |
・マーベロン ・トリキュラー ・ファボワール ・アンジュ ・ルナベル ・ヤーズ ・ヤーズフレックス |
・トリキュラー ・ファボワール |
・トリキュラー ・マーベロン |
通常価格(最安価格) (1か月あたり) |
2,980円〜 | 3,278円〜 | 3,179円〜 | 2,690円〜 | 2,970円〜 | 3,223円〜 | 3,300円〜 |
定期購入 (1か月あたり) |
4,480円〜 | 2,783円〜 | 2,178円〜 | 2,590円〜 | 2,673円〜 | 2,893円〜 | – |
診察料・配送料 | 診察代:1,500円 送料:無料 |
診察代:0円 通常配送:550円 |
診察料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:2,200円 送料:385円/毎月 |
初診料:1,000円 送料:660円 |
匿名配送 | 医師個人名から「雑貨」として配送 | 完全匿名「お品物」として配送 | – | 「サプリメント」として配送 | 「化粧品」として配送 | – | – |
キャンペーン | – | 学生応援割:初回診察料無料 | – | はじめて割:50%OFF 学割:50%OFF(送料無料) |
– | – | – |
配送方法 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短翌日発送 | 最短翌日発送 |
詳細 | |||||||
公式 |
ピルの種類が多いクリニックを選びたい方には、「スマルナ」「クリニックフォア」「DMMオンラインクリニック」「マイピルオンライン」がおすすめです。
なかでもクリニックフォア・マイピルオンラインは「学割」「はじめて割」などのキャンペーンを実施しており、安くピルを購入できます。
予約無しですぐに診察を受けたい方には「エニピル」がおすすめです。
「ケイ・レディースクリニック新宿」は実店舗があるので、緊急時には来院できるクリニックを選びたい方に適しています。
それぞれのクリニックで取り扱いピルの種類・料金などが異なるので、自分に合ったクリニックを見つけてみてください。
低用量ピルの病院処方とオンライン処方の違いは?それぞれのメリットとデメリットを解説
低用量ピルは、薬局などで購入することはできません。
そのため、病院やオンライン診療で医師に処方してもらう必要があります。
低用量ピルの病院処方とオンライン処方の違いは、以下の通りです。
病院処方では、通院する必要があるため「面倒」「予定を空けるのが大変」というデメリットがありますが、医師が直接診察してくれるので「自分の身体について詳しく確認してほしい」という人は、安心して処方を受けることができるでしょう。
オンライン処方では、診察から処方までの流れが全てオンラインで完結するため「気軽に低用量ピルを手に入れたい」という人におすすめです。
「低用量ピルが自分に合うか不安」「初めてだから、しっかり医師と相談したい」という人は、病院処方。
「すでに病院で低用量ピルの処方をされたことがある」「時間がないから手軽に処方してもらいたい」という人は、オンライン処方を選ぶと、快適に低用量ピルを手に入れられるでしょう。
オンラインピル処方で購入する低用量ピルは保険適用になるの?
低用量ピルは、生理痛改善やPMS改善など医療目的での利用であると医師が判断した場合にのみ保険適用になります。
一方、避妊目的や肌荒れ改善などを目的としている場合は保険適用になりません。
オンライン処方のクリニックによっては、保険適用になる場合もありますが、保険適用外の料金でしか対応していないところもあります。
生理痛改善やPMS改善などの医療目的として利用する方は、事前にチェックしておきましょう。
通販で買う低用量ピルは大丈夫?オンラインでの安全な買い方
低用量ピルをオンラインで購入するとなると「安全性は大丈夫なの?」と心配になる方もいるでしょう。
結論から言うと、産婦人科などに来院しなくても、オンラインから安全にピルを購入することは可能です。
ただし、いくつか利用時に注意しなければならない点があるため、低用量ピルをオンラインで安全に購入する方法を解説します。
オンラインでピルを購入したいと検討している方はぜひ参考にしてみてください。
海外からの個人輸入はNG!医師の診察のあるクリニックなら通販でも大丈夫!
オンライン通販で低用量ピルを購入する場合、海外から個人輸入をしようとする方がいますが、これはNG行動です。
厚生労働省でも、海外医薬品や海外サプリメントの個人輸入は健康被害などのリスクがあるとして注意喚起をしています。
・個人輸入される医薬品等の品質、有効性及び安全性(以下「品質等」という。)については、我が国の医薬品医療機器等法に基づく確認がなされていません。
国によっては、医薬品等の品質等について、我が国と同じレベルでの確認が行われていないことがあります。
・品質等の確認が行われていない医薬品等は、期待する効果が得られなかったり、人体に有害な物質が含まれている場合があります。
いわゆる健康食品、ダイエット食品等として販売されている製品についても、医薬品成分が含まれていて、健康被害を引き起こすことがあります。また、美容機器等と称して、あたかも医薬品医療機器等法の医療機器に該当しないかのように販売されている製品であっても、人の身体の構造若しくは機能に影響を及ぼし、健康被害を引き起こすことがあります。
ピルを購入する場合は、必ず医師による診察を受けなければなりません。ピルは体内に取り入れる薬なので、安全性の高いものを服用することが大切です。
また、正しく利用しなければピルの効果を発揮できない上、副作用のリスクが高くなる可能性もあります。
安全にピルを購入・服用するためには、医師による診察を受けられる「オンライン処方ができるクリニック」で購入するのがおすすめです。
オンライン処方ができるクリニックであれば、自分の体質や生活習慣、悩みに合ったピルを処方してもらえます。
低用量ピルで得られる5つの期待できる効果
低用量ピルを服用すると、以下5つの効果が期待できると言われています。
- 高い避妊効果
- 生理予定日コントロール
- ニキビ・肌荒れ・多毛症の改善
- PMSの改善
- 生理痛の緩和
服用するピルの種類によっても得られる効果は異なりますが、上記のような悩みを抱えている方は低用量ピルを服用することで悩みを解消できるでしょう。
それぞれの効果について、詳しく解説します。
低用量ピルの効果①:避妊効果
低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモン、2種類の女性ホルモンが配合された薬です。
服用することで女性ホルモンのバランスを調節し、排卵を抑制して避妊効果を高めます。
日本で一番利用されている避妊方法のコンドームは、98%の避妊効果があると言われていますが、行為中に外れたり破れたりするリスクがあり、失敗したケースを含むと避妊成功率は85%まで低下します。
一方、低用量ピルは正しく服用すれば安定して高い避妊効果を発揮することができ、コンドームよりも失敗のリスクが少ないのが特徴です。
また、低用量ピルは毎日1錠服用することで避妊効果を高める薬ですが、万が一避妊に失敗した際の緊急避妊方法として「アフターピル」という薬もあります。
オンライン処方クリニックでは、低用量ピルだけでなくアフターピルも取り扱っているところが多くあります。
緊急でアフターピルを服用したい場合も、すぐに対応してくれるオンライン処方クリニックを利用するのがおすすめです。
アフターピルをお探しの方は以下の記事も確認してみてください。

低用量ピルの効果②:生理予定日コントロール
低用量ピルを服用することで、生理予定日をコントロールできます。
旅行や大切なイベントの時などに生理が来ないようにするためには、予定がある1か月前あたりにクリニックを受診するのがおすすめです。
生理予定日をコントロールするためには、飲み始めや飲み終わりのタイミングを正しく行う必要があります。
正しく服用するためにも、医師による説明を受けた上で服用するようにしましょう。
低用量ピルの効果③:ニキビ・肌荒れの改善
ニキビの原因には「アンドロゲン」という男性ホルモンが大きく関係しています。
アンドロゲンは、皮脂を過剰分泌する作用があり、それによってニキビや肌荒れが起きてしまうのです。
低用量ピルにはアンドロゲンの分泌を抑える作用がある、女性ホルモンのエストロゲンが配合されています。女性ホルモンのバランスを整えることで、ニキビや肌荒れの軽減が期待できます。
低用量ピルの効果④:月経前症候群(PMS)の改善
月経前症候群(PMS)とは、「月経前、3〜10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するもの」と定義されています。具体的な症状は以下の通りです。
精神神経症状 | 情緒不安定 イライラ 抑うつ 不安 眠気 集中力の低下 睡眠障害 |
---|---|
自律神経症状 | のぼせ 食欲不振 過食 めまい 倦怠感 |
身体的症状 | 腹痛 頭痛 腰痛 むくみ お腹の張り 乳房の張り |
月経前症候群(PMS)には、女性ホルモンの乱れが大きく関係していると言われています。
低用量ピルを服用して、女性ホルモンのバランスを整えることで、PMSの改善を期待できます。
低用量ピルの効果⑤:生理痛の緩和
低用量ピルを服用することで、生理痛や生理時に起こる腰痛の緩和も期待できます。
生理痛や生理時の腰痛には「プロスタグランジン」という物質が大きく影響しています。
プロスタグランジンとは、子宮や血管を収縮させるホルモンのこと。
生理時の経血を体外に出し、早く止血するために生成されます。
このプロスタグランジンが生成されることで、生理痛や生理時の腰痛が発生してしまうのです。
低用量ピルを服用すると、プロスタグランジンの生成を抑える効果が期待でき、生理痛や生理時に起こる腰痛の緩和が期待できます。
低用量ピルは4種類|効果や代表的な薬を解説
低用量ピルは卵胞ホルモン(エストロゲン)と、黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類の女性ホルモンが配合されている薬。
卵胞ホルモンの含まれる量によって、高用量ピル・中用量ピル・低用量ピル・超低用量ピルというように、分けられています。
さらに、低用量ピルの中でも、含まれる黄体ホルモンの種類によって、第一世代から第四世代までの4種類に分類されます。
それぞれの特徴を以下の表にまとめました。
種類 | 特徴 | 代表的な薬剤 |
---|---|---|
第一世代 | 最初に製造承認されたピル 月経困難症の治療に用いられることが多い |
シンフェーズ フリウェルULD ルナベルULD |
第二世代 | 不正出血が起こりにくい 安定した周期を作りやすい |
トリキュラー ラベルフィーユ ジェミーナ |
第三世代 | ニキビや多毛症の改善が期待できる | マーベロン ファボワール |
第四世代 | 副作用が起こりにくい 月経困難症や子宮内膜症の治療に 用いられることが多い |
ヤーズ ヤーズフレックス |
種類によって得られる効果や使用目的が異なるため、自分に合った低用量ピルを選ぶことが大切です。
低用量ピルを扱っているオンライン診療のクリニックの選び方
低用量ピル扱っているオンライン診療のクリニックは数多くあるため「どこを選んだらいいか分からない」という方も多いでしょう。
クリニックを選ぶ際には以下のポイントをチェックすることが大切です。
- ピルの種類が豊富で料金が安いクリニックを選ぶ
- 土日祝日・遅い時間でも診察を受けられるか
- 定期便や送料無料などお得なサービスがあるかチェック
クリニック選びの際にチェックしたいポイントについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ピルの種類が豊富で料金が相場よりも安いクリニックを選ぶ
低用量ピルには服用目的や得られる効果が異なる複数種類のピルがあります。
その中から、自分に合ったピルを服用するためには、取り扱いピルの種類が豊富なクリニックを選ぶことが大切です。
また、低用量ピルは1日1錠を毎日続けて服用する必要があるため、料金の安さもチェックする必要があります。
低用量ピルの料金相場をピルの種類別に解説
低用量ピルの料金相場をピルの種類別に解説します。
それぞれのピルを扱っているオンラインクリニックも紹介するので、クリニック選びの参考にしてみてください。
第一世代(ノルエチステロン)は5,199円
日本で最初に製造承認されたピルで、出血量を減らす効果を期待でき、月経困難症の治療に用いられます。
第一世代の低用量ピルを扱っているオンラインクリニック5院を調査して算出した平均相場は、5,199円です。
同じ第一世代の低用量ピルでも、ピルの種類によって料金が大きく異なります。
オンライン診療で第一世代の低用量ピルを扱っているオンラインクリニックは少ないので「病院で処方されたことがある第一世代の低用量ピルを飲み続けたい」「第一世代の低用量ピルが身体に合っている」という人は、以下の表を参考にしてオンラインクリニックを選んでみてください。
薬剤名 | 取り扱いクリニック |
---|---|
シンフェーズ | マイピルオンライン DMMオンラインクリニック |
フリウェルULD | クリニックフォア DMMオンラインクリニック |
ルナベルULD | クリニックフォア ピルユー |
第二世代(レボノルゲストレル)は3,006円
不正出血や副作用のリスクが低く、安定した生理周期を作りやすいピルです。
第二世代の低用量ピルを扱っているオンラインクリニック10院を調査して算出した平均相場は、3,006円です。
第二世代のピルは、種類によっての差額が少ないので、どのピルを処方されても3,000円程度の出費で済むでしょう。
第二世代のピルを扱っているオンラインクリニックは以下の通りです。
「生理周期を安定させたい」という人は、オンラインクリニック選びの参考にしてみてください。
薬剤名 | 取り扱いクリニック |
---|---|
トリキュラー | スマルナ クリニックフォア DMMオンラインクリニック マイピルオンライン ピルユー エニピル ケイ・レディースクリニック新宿 |
ラベルフィーユ | クリニックフォア マイピルオンライン |
第三世代(デソゲストレル)は2,963円
男性ホルモンの抑制効果が高く、ニキビや多毛症の改善効果が期待できます。
第三世代の低用量ピルを扱っているオンラインクリニック9院を調査して算出した平均相場は、2,963円です。
第三世代の低用量ピルの取り扱いクリニックは以下の通りです。
薬剤名 | 取り扱いクリニック |
---|---|
マーベロン | スマルナ クリニックフォア DMMオンラインクリニック マイピルオンライン ピルユー ケイ・レディースクリニック新宿 |
ファボワール |
スマルナ クリニックフォア マイピルオンライン ピルユー |
「ホルモンの乱れによる肌荒れを抑制したい」「ホルモンの乱れが原因の多毛症を改善したい」という人は、上記の表を参考にしてオンラインクリニックを選んでみてください。
第四世代(ドロスピレノン)は10,654円
超低用量化されているため副作用が起こりにくいという特徴があります。
月経困難症やPMSの改善治療に用いられることが多く、保険適用治療時のみ処方されています。
第四世代の低用量ピルを扱っているオンラインクリニック5院を調査して算出した平均相場は、10,654円です。
第四世代の低用量ピルは新しいピルであることもあり、取り扱いオンラインクリニックはまだ少ない状況です。
「副作用が少ない低用量ピルを処方してもらいたい」という人は、ぜひ下記の表を参考にして、クリニックを選んでみてください。
薬剤名 | 取り扱いクリニック |
---|---|
ヤーズ |
ピルユー DMMオンラインクリニック |
ヤーズフレックス |
クリニックフォア DMMオンラインクリニック ピルユー |
土日祝日・遅い時間でも診察を受けられるか
オンライン処方クリニックのメリットは、好きな場所で好きな時間帯に受診できることです。
平日の日中は仕事や学校で忙しいという方も、土日祝日・遅い時間にも診察を行なっているクリニックであれば利用しやすいでしょう。
定期便や送料無料などお得なサービスがあるかチェック
クリニックによっては「定期便」や「送料無料」などのお得なサービスを提供しているところもあります。
低用量ピルは長期間継続服用しなくてはならないため、薬代はもちろん配送料や診察料が安いクリニックを選ぶことが大切です。
また、定期便を利用すると毎月決まった日にちに薬を配送してくれるため、薬の在庫が切れてしまう心配がありません。
自分でスケジュール管理をするのが難しいと感じる方は、決まった日に薬を届けてくれる定期便を利用するのがおすすめです。
低用量ピルが安い!オンライン診療ができるおすすめクリニック7選
本記事では低用量ピルを購入できるおすすめクリニック7選を紹介します。クリニックを選んだ基準は以下の通りです。
![]() |
即日配送が可能か 即日発送可能でできるだけ早く手元に届くクリニックをピックアップ |
---|---|
![]() |
相場よりも低用量ピルの料金が安い 本記事で算出した低用量ピルの相場よりも安く処方してもらえるクリニックをピックアップ |
![]() |
低用量ピルの種類が複数あるクリニックをピックアップ
低用量ピルの種類が複数あるかチェック |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | スマルナ | クリニックフォア | DMMオンラインクリニック | マイピルオンライン | ピルユー | エニピル | ケイ・レディース クリニック新宿 |
ピルの種類 | ・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ |
・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズフレックス |
・シンフェーズ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズ配合錠 ・ヤーズフレックス |
・ラベルフィーユ ・シンフェーズ ・トリキュラー ・ファボワール ・マーベロン ・アンジュ |
・マーベロン ・トリキュラー ・ファボワール ・アンジュ ・ルナベル ・ヤーズ ・ヤーズフレックス |
・トリキュラー ・ファボワール |
・トリキュラー ・マーベロン |
通常価格(最安価格) (1か月あたり) |
2,980円〜 | 3,278円〜 | 3,179円〜 | 2,690円〜 | 2,970円〜 | 3,223円〜 | 3,300円〜 |
定期購入 (1か月あたり) |
4,480円〜 | 2,783円〜 | 2,178円〜 | 2,590円〜 | 2,673円〜 | 2,893円〜 | – |
診察料・配送料 | 診察代:1,500円 送料:無料 |
診察代:0円 通常配送:550円 |
診察料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:2,200円 送料:385円/毎月 |
初診料:1,000円 送料:660円 |
匿名配送 | 医師個人名から「雑貨」として配送 | 完全匿名「お品物」として配送 | – | 「サプリメント」として配送 | 「化粧品」として配送 | – | – |
キャンペーン | – | 学生応援割:初回診察料無料 | – | はじめて割:50%OFF 学割:50%OFF(送料無料) |
– | – | – |
配送方法 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短翌日発送 | 最短翌日発送 |
詳細 | |||||||
公式 |
独自の評価基準(上記で説明あり)とアンケート調査をもとにクリニックを厳選して掲載しています。
掲載順は順不同であり、各クリニックの優劣をつけるものではありません。
万が一、掲載しているクリニックでトラブルに遭われた場合は、弊社までご連絡ください。すぐに事実確認をとり情報の修正、もしくはクリニック選出基準の見直しをさせていただきます。
各クリニックの料金や特徴について詳しく解説するので、クリニック選びの参考にしてみてください。
スマルナ|当日発送・最短翌日にはピルが届く!

スマルナがおすすめな3つのポイント
- アプリ内で診察から処方まで完結
- 診察担当医師を自分で選べる
- 18時までの決算で最短当日発送
アプリ内で診察から処方まで完結
スマルナは専用アプリを使用して診察から処方までを行うオンライン処方サービスです。アプリのダウンロード数は累計80万件以上と、多くの女性が利用しています。
スマルナの特徴はピル処方だけでなく、生理や避妊に関する質問を医師に無料でできること。
好きな場所から好きなタイミングで相談できるのが魅力です。
診察担当医師を自分で選べる
スマルナはピルオンライン処方を行うために、医師と患者をつなぐプラットフォームです。
実際に診察を行うのは医療機関に所属している担当医師で、スマルナアプリ内では医師一人ひとりの顔写真やプロフィールが公開されており、その中から診察をお願いしたい医師を選択可能。
ピルの服用有無に関わらず、生理や避妊について医師に相談できる点が嬉しいポイントです。
18時までの決算で最短当日発送
18時までに決済を済ませれば、当日発送・最短翌日お届けという対応の速さがスマルナの魅力。
すぐにピルを服用したい時や、継続服用しているピルの在庫が切れそうな時など、すぐ手元に届くのがポイントです。
スマルナの詳細表
ピルの種類:料金 | トリキュラー・ラベルフィーユ・マーベロン・ファボワール・アンジュ 2,980円/1シート(1か月分) |
---|---|
定期購入 | 1か月プラン:4,480円〜 3か月プラン:9,840円〜 12か月一括プラン:30,060円〜 ※薬代+診察代1,500円 |
診察代・送料 | 診察代:1,500円 送料:無料 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード・NP後払い |
診察方法 | スマルナアプリ チャット・ビデオ通話 |
診察時間 | 診察:医師の都合による スマルナ医療相談室:10:00〜18:00 カスタマーサポート:10:00〜20:00 |
発送方法 | 18:00までの決済で当日発送 |
こんな人におすすめ | ・ピルの種類が豊富なクリニックを選びたい ・定期便で安く購入したい ・診察医師を自分で選びたい |

クリニックフォア|学生は初回診察料無料キャンペーン中!
クリニックフォアがおすすめな3つのポイント
- 定期購入で通常価格から15%OFF
- 学生応援割で初回診察料無料
- 取り扱いピル国内最多級
定期購入で通常価格から15%OFF
クリニックフォアでは処方してもらった薬を毎月決まった日に配送してくれる「定期配送サービス」を提供しています。
定期購入にすると通常価格から15%OFFの料金で購入することができ、受診忘れを防げます。
一度診察を受けると同じ薬を配送してもらえるので、再度受診する必要がなく薬のストックが切れてしまう心配もありません。
学生応援割で初回診察料無料
クリニックフォアでは学生の方向けに、初回診察料が無料になる「学生応援割」キャンペーンを実施しています。
対象は25歳以下の学生で、問診回答後に学生証をアップロードするだけで利用可能です。
学生応援割を利用すると、初回にかかる費用は薬代と配送料だけなので、費用を抑えて利用したい学生の方はぜひチェックしてみてください。
取り扱いピル国内最多級
クリニックフォアの特徴は取り扱いピルの種類が多いこと。
低用量ピルだけでも8種類の薬剤を取り扱っており、身体や生活習慣に合わせたピルを処方してもらえます。
ピルの種類が多いクリニックを選びたい方におすすめのクリニックです。
クリニックフォアの詳細表
ピルの種類:料金 | 【トリキュラー・ラベルフィーユ・アンジュ・マーベロン・ファボワール】 6,556円(3,278円/月)/2か月分 【ルナベルULD】 22,000円(11,000円/月)/2か月分 【フリウェルULD】 14,300円(7,150円/月)/2か月分 【ヤーズフレックス】 24,200円(12,100円/月)/2か月分 ※全て税込価格 |
---|---|
定期購入 | 【トリキュラー・ラベルフィーユ・アンジュ・マーベロン・ファボワール】 定期配送:2,783円(2,783円/月) 【ルナベルULD】 定期配送:9,350円(9,350円/月) 【フリウェルULD】 定期配送:6,077円(6,077円/月) 【ヤーズフレックス】 定期配送:10,285円(10,285円/月) ※全て税込価格 |
診察代・送料 | 診察料:1,650円 ※学生は初回診察料無料 送料:550円 |
キャンペーン | 学生応援割:初回診察料無料 |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード・GMO後払い・代金引換・Amazon pay |
診察方法 | オンライン ビデオ通話 |
診察時間 | 9:00〜20:00 |
発送方法 | 最短当日発送・翌日到着 |
こんな人におすすめ | ・定期で安く購入したい ・ピルの種類が多いクリニックを選びたい ・安く始めたい学生の方 |

DMMオンラインクリニック|診察料0円!最短当日に低用量ピルを受け取れる
DMMオンラインクリニックがおすすめな3つのポイント
- 低用量ピルが最短当日に受け取れる
- 診察料が0円
- 第一世代から第四世代までの全ての低用量ピルを扱っている
低用量ピルが最短翌日に受け取れる
DMMオンラインクリニックは、第一世代から第四世代までの全ての低用量ピルを扱っています。
そのため「自分に合う低用量ピルがどれだかわからない」「医師と話して適切なピルを処方してほしい」という人に向いているオンラインクリニックだと言えます。
低用量ピルが最短当日に受け取れる
DMMオンラインクリニックでは、東京23区・大阪24区であれば、バイク便を利用して、低用量ピルを最短当日に受け取れます。
21:00以降のバイク便利用はできないので、当日受け取りを希望している場合は20:00ごろまでの診察を予約するのが確実でしょう。
診察料が0円
DMMオンラインクリニックでは、初診料・再診料0円で診察を受けられます。
ピルは金銭的な負担も大きいため、少しでも出費を抑えられる点が嬉しいポイントです。
「できるだけ予算を抑えて低用量ピルを手に入れたい」という人は、DMMオンラインクリニックを利用してみてはいかがでしょうか。
DMMオンラインクリニックの詳細表
ピルの種類:料金 (1か月分) |
【シンフェーズ・トリキュラー・アンジュ・マーベロン】 3,179円 【ルナベルULD】 8,228円 【ヤーズフレックス】 11,737円 |
---|---|
定期購入 (1か月分) |
【シンフェーズ・トリキュラー・アンジュ・マーベロン】 2,783円 【フリウェル】 3,278円 【ルナベルULD】 7,458円 【ヤーズフレックス】 10,538円 |
診察代・送料 | 診察料:0円 通常配送(翌日または翌々日到着):550円 ※当日受け取り希望の場合(対応地域:東京23区・大阪24区) 東京都(港区・千代田区・中央区・新宿区・渋谷区):2,550円 東京都(品川区・目黒区・中野区・豊島区・文京区・台東区・江東区):3,550円 東京都(その他の23区内):5,550円 大阪市(淀川区・東淀川区・北区・西淀川区):2,050円 大阪市(福島区、都島区、西区、此花区、中央区、旭区、城東区、浪速区):3,050円 大阪市(天王寺区、港区、東成区、大正区、鶴見区、西成区、生野区、阿倍野区):4,050円 大阪市(住之江区、住吉区、東住吉区、平野区):6,050円 ※21:00までの対応 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード DMMポイント |
診察方法 | ビデオツールで診察 |
診察時間 | 月〜金:8:00〜22:00(最終受付21:45) 土日:8:00〜21:00(最終受付20:45) ※祝日の場合は各曜日に応じる |
発送方法 | 最短当日発送・翌日到着 |
こんな人におすすめ | ・定期で安く購入したい ・土日祝日も診察可能なクリニックを探している人 ・どの低用量ピルが自分に合っているかわからない人 |
マイピルオンライン|お得な特典が豊富!
マイピルオンラインがおすすめな3つのポイント
- 定期購入で最大10%OFF
- お得なキャンペーンが豊富
- 産婦人科医に電話で相談できる
定期購入で最大10%OFF
マイピルオンラインではお得にピルを購入できる「定期購入サービス」を提供しています。
定期購入であれば、通常価格から最大10%OFFの価格で購入可能。
1日あたり約93円〜というリーズナブルな価格で始められます。
最大6か月分のピルをまとめて購入でき、半年ごとに診察を受けるだけで良いという点が魅力です。
お得なキャンペーンが豊富
「はじめて割」「学割」などのお得なキャンペーンも豊富です。
はじめて割を利用すると2シート以上の購入で1シート分が半額になります。
学割は2シート以上の購入で1シート分が半額、さらに送料が毎回無料になるお得なキャンペーンです。
できるだけ費用を抑えてピルを購入したい方はぜひチェックしてみてください。
産婦人科医に電話で相談できる
マイピルオンラインでは産婦人科医師による電話診察を受けられます。
自分に合ったピルを処方してもらえることはもちろん、ピル以外の悩みも気軽に相談できるのが魅力です。
また、マイピルオンラインを利用すると自宅での定期検診や子宮がん検診なども受けられます。検査キットを送り返すだけで手軽に検査でき、安心してピルを服用できるのが特徴です。
マイピルオンラインの詳細表
ピルの種類:料金 | 【ラベルフィーユ】 2,849円/1シート(1か月分) 【トリキュラー・ファボワール】 2,959円/1シート(1か月分) 【マーベロン・アンジュ】 3,069円/1シート(1か月分) |
---|---|
定期購入 | 【ラベルフィーユ・シンフェーズ】 2,690円/1シート(1か月分) 【トリキュラー・ファボワール】 2,690円/1シート(1か月分) 【マーベロン・アンジュ】 2,690円/1シート(1か月分) |
診察代・送料 | 初診料:1,650円 再診料:550円 送料:550円 バイク便:7,900円 |
キャンペーン | はじめて割:50%OFF 学割:50%OFF(送料無料) |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・後払い |
診察方法 | オンライン 電話診察 |
診察時間 | 8:00〜19:30 |
発送方法 | 最短当日発送・翌日到着 |
こんな人におすすめ | ・定期購入で安く始めたい ・お得なキャンペーンがあるクリニックが良い ・産婦人科医の診察を受けたい |
ピルユー|定期購入で通常価格から10%OFF

ピルユーがおすすめな3つのポイント
- 24時間いつでも診察を受けられる
- 医師による無料のアフターフォロー
- 全ピル10%OFFの定期便は送料無料
24時間いつでも診察を受けられる
ピルユーの特徴は24時間いつでも診察を受けられること。
深夜や早朝でも診察を受けられるので、低用量ピルの診察はもちろん、緊急でアフターピルが欲しくなった時も安心して利用できます。
アプリのダウンロードなど不要で、スマホがあればすぐに診察を受けられるのが魅力です。
医師による無料のアフターフォロー
ピルを服用するには定期的に診察を受ける必要があります。
ピルユーでは定期購入をすると、更新時の診察が無料です。
再診料がかからず必要なのは薬代だけなので、費用を抑えて利用することができます。
全ピル10%OFFの定期便は送料無料
ピルユーでは全ピル10%OFFの価格で購入できる定期便サービスを提供しています。
定期便では3か月分のピルをまとめて配送してくれるため、毎月診察を受ける必要がありません。
3か月ごとの配送は送料がかからず、費用を抑えて利用できるのが特徴です。
ピルユーの詳細表
ピルの種類:料金 | 【マーベロン・トリキュラー】 8,910円/3か月分(1か月あたり2,970円) 【ファボワール】 13,134円/3か月分(1か月あたり4,378円) 【アンジュ】 16,434円/3か月分(1か月あたり5,478円) 【ルナベル】 33,000円/3か月分(1か月あたり11,000円) 【ヤーズ】 33,660円/3か月分(1か月あたり11,220円) 【ヤーズフレックス】 36,300円/3か月分(1か月あたり12,100円) |
---|---|
定期購入 | 【マーベロン・トリキュラー】 8,019円/3か月分(1か月あたり2,673円) 【ファボワール】 11,821円/3か月分(1か月あたり3,940円) 【アンジュ】 14,791円/3か月分(1か月あたり4,930円) 【ルナベル】 29,700円/3か月分(1か月あたり9,900円) 【ヤーズ】 30,294円/3か月分(1か月あたり10,098円) 【ヤーズフレックス】 32,670円/3か月分(1か月あたり10,890円) |
診察代・送料 | 【単品購入】 初診料:1,650円 更新時診察料:1,650円 送料:550円 【定期購入】 初診料:1,650円 更新時診察料:無料 送料:無料 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い ※定期購入はクレジットカードのみ |
診察方法 | オンライン ビデオ通話・電話診察 |
診察時間 | 24時間可能 |
発送方法 | 15時までの決済で当日発送 |
こんな人におすすめ | ・診察時間の長いクリニックを選びたい ・アフターフォローが充実したクリニックを選びたい ・定期購入で安く始めたい |
エニピル|土日・祝日も診療可能!

エニピルがおすすめな3つのポイント
- 予約無しで即受診可能
- 10時〜24時まで365日毎日診察受付
- プライバシーに配慮した配送
予約無しで即受診可能
エニピルの特徴は予約無しですぐに受診できること。
5分程で完了する問診票を記入すると、30分以内に医師から連絡がきます。
医療機関に在籍している医師による診察を受けられるので安心して相談できるのが特徴です。
10時〜24時まで365日毎日診察受付
エニピルでは土日・祝日も診察を行っています。
10時〜24時まで受診できるので、仕事などで時間がなく夜遅くに利用したい方も安心です。
利用時間が多いサービスを探している方はぜひチェックしてみてください。
プライバシーに配慮した配送
低用量ピルを利用する場合、家族にバレたくないという方も少なくないでしょう。
エニピルでは開封しないと中身が分からない状態で届けてくれるので、周りにバレずに利用できます。
プライバシーに配慮している点もエニピルの魅力です。
エニピルの詳細表
ピルの種類:料金 | 1ヶ月単品配送プラン 月額:3,278円 |
---|---|
定期購入 |
【12か月分】 月額:2,563円 ※薬剤種類記載無し・要問い合わせ |
診察代・送料 | 初診料:2,200円 更新時診察料:1,650円 送料:385円/毎月 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い |
診察方法 | オンライン 電話診察 |
診察時間 | 10:00〜24:00 |
発送方法 | 最短翌日お届け |
こんな人におすすめ | ・予約無しですぐ受診できるサービスを利用したい ・夜遅くでも受診できるサービスが良い ・家族に知られずに利用したい |
ケイ・レディースクリニック新宿|低用量ピル処方数15年連続日本一
ケイ・レディースクリニック新宿がおすすめな3つのポイント
- 土日祝日も診察可能
- 低用量ピル処方数が多い
- 緊急の場合は来院も可能
土日祝日も診察可能
ケイ・レディースクリニック新宿は婦人科・美容皮膚科。
平日だけでなく土日・祝日も診察を行っているため、平日は仕事で受診できないという方でも利用しやすいクリニックです。
低用量ピル処方数が多い
ケイ・レディースクリニック新宿は、低用量ピル処方数が豊富な実績を持っています。
経験豊富な医師による診察を受けられるので、ピルの服用が初めてという方も安心して利用できるでしょう。
緊急の場合は来院も可能
ケイ・レディースクリニック新宿は、オンライン処方だけでなく対面での診察も行っています。
万が一、すぐに医師に相談したいと感じた場合は、来院することも可能です。
「オンライン処方を利用したいけど、実際に通院できるクリニックが良い」という方におすすめのクリニックです。
ケイ・レディースクリニック新宿の詳細表
ピルの種類:料金 | 【トリキュラー】 3,300円/1シート(1か月分) 【マーベロン】 3,300円/1シート(1か月分) |
---|---|
定期購入 | – |
診察代・送料 | 初診料:1,000円 処方料:220円※2回目以降 送料:660円 |
キャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ決済 |
診察方法 | オンライン zoomを利用してビデオチャット |
診察時間 | 11:00〜18:30 ※日曜・祝日は17:30まで |
発送方法 | 翌日以降発送 |
こんな人におすすめ | ・ピルの処方実績が多いクリニックを選びたい ・実際に来院もできるクリニックを選びたい |
低用量ピルオンライン処方の流れ
低用量ピルオンライン処方の流れをまとめました。
クリニックによって異なる部分もありますが、大まかな流れは以下の通りです。
- 公式サイトやアプリから診察予約
- 問診票の記入
- 医師による診察
- 決済
- ピルが配送され、自宅に届く
クリニックによって異なる主なポイントは、アプリの有無・診察の方法などです。
公式サイトを利用するクリニックもあれば、専用アプリで診察予約から処方まで完結できるクリニックもあります。
診察方法も電話・ビデオ通話・チャットなど、クリニックによってさまざまな方法があるので、自分が利用しやすいサービスを選択するようにしましょう。
低用量ピルの副作用について詳しく解説
低用量ピルは、避妊・生理痛やPMSの緩和・生理日コントロールなどさまざまな効果を得られますが、その分副作用のリスクもあります。
低用量ピルの服用で起こる主な副作用は以下の通りです。
- 吐き気、頭痛
- 不正出血
- 血栓症
これらの副作用はピルを服用し始めた頃に起こりやすく、1〜3か月程継続服用していると徐々におさまっていきます。
万が一、副作用の症状がひどい場合や3か月以上経過しても症状が落ち着かない場合は、薬が体に合っていなかったりその他に何か原因があったりします。
このような場合は、すぐにピルの服用を中止し処方を受けたクリニックに相談するようにしてください。
服用を始めてから後悔することがないよう、副作用のリスクについてもは事前に把握しておきましょう。
具体的にどのような症状が出るのか解説しますのでチェックしてみてください。
低用量ピルの副作用①:吐き気・頭痛
低用量ピルを服用すると吐き気や頭痛を感じる可能性があります。
このような症状が現れた場合は、市販の吐き気止めや頭痛薬を服用しても問題ありません。
薬を服用しても症状が治まらない場合は、ピルを処方してもらったクリニックに相談するようにしてください。
また、ピル服用後2時間以内に嘔吐してしまった場合、薬の成分が体内に吸収されていない可能性があります。
その際は追加で1錠服用する必要がありますが、服用方法に不安がある場合も一度クリニックに相談するのがおすすめです。
低用量ピルの副作用②:不正出血
低用量ピルの服用で最も起こりやすい副作用が「不正出血」です。
不正出血とはピル服用中に起こる生理とは別の出血のことで、服用者の約20%が経験すると言われています。
低用量ピルの服用し始めは、体内のホルモンバランスが大きく変化するため、副作用が起こりやすくなります。
ただ、不正出血などの副作用は一時的なもので、1か月以上服用を続けると発症しにくくなります。
低用量ピルの副作用③:血栓症
「血栓症」とは血液の一部が固まって血栓ができ、血管が詰まってしまう病気のことを言います。
ピルを服用していない方が血栓症を発症する確率が1万人に1〜5人(年間)であるのに対し、ピルを服用している方は1万人に3〜9人と多少リスクが高くなります。
また、タバコを日常的に吸う方や40歳以上の方など、血栓症のリスクが高くなるため低用量ピルを服用できない方もいます。
安全に服用するためにも、必ず医師の診察を受けてから服用しましょう。
低用量ピルの服用は1日1錠が基本!飲み忘れた時の対処法は?
低用量ピルは1日1錠服用するのが基本です。ここでは、万が一飲み忘れてしまった場合の対処法は以下の通りです。
1日飲み忘れた場合 | 気づいた時点で追加1錠服用する |
---|---|
2日飲み忘れた場合 | 気づいた時点で追加2錠服用する |
3日以上飲み忘れた場合 | 一旦服用を中止し、次の生理を待ってから新しいシートを服用する |
低用量ピルの服用を中止している間は避妊効果が低下するので、その期間に性行為をする場合は必ず避妊用具を使用するよう注意してください。
低用量ピルシートは21錠・28錠の2種類
低用量ピルのシートには21錠タイプと28錠タイプがあります。
どちらもホルモン成分が配合された錠剤は21錠で、飲み忘れ防止の偽薬7錠があるかどうかで錠剤数が異なります。
それぞれ服用方法が異なるので、詳しく解説します。
【実薬のみ】21錠タイプの飲み方
実薬のみの21錠タイプは、21日間継続して服用を続け、7日間休止期間を作ります。
この7日間の休止期間に生理がくるというシステムです。
7日間の休止期間の後には、新しいシートの服用を始めます。
休止期間や服用開始日のスケジュール管理を上手くすることが大切です。
【実薬+偽薬】28錠タイプの飲み方
28錠タイプのピルは、実薬21錠+偽薬7錠で作られています。
偽薬の7錠にはホルモン成分が含まれていないため、偽薬服用期間中はピルの服用を休止していることになるのです。
28錠タイプのピルは飲み忘れが心配な方や、スケジュール管理が苦手な方におすすめです。
低用量ピルに関するQ&A
- Q. ピルは市販では購入できない?
-
A.
ピルは市販で購入することはできません。ピルを購入するためには、必ず医師の診察を受ける必要があるからです。低用量ピル・中用量ピル・アフターピル、どの薬も必ず医師の処方がなければ購入できないので、必要な時はまずクリニックでの診察を受けましょう。
クリニックに来院する時間がないという方は、自宅から受診できるオンライン処方クリニックを利用してみてください。
- Q. 低用量ピル ・中用量ピルの違いは?
-
A.
低用量ピルと中用量ピルは、どちらも避妊目的や生理に関する問題解消のために服用される薬です。どちらも卵胞ホルモン(エストロゲン)・黄体ホルモン(プロゲステロン)、2種類の女性ホルモンが配合されていますが、卵胞ホルモンの配合量が異なります。
中用量ピルには1錠あたり0.05mg以上の卵胞ホルモンが配合されているのに対し、低用量ピルにはそれ以下の分量が配合されています。
- Q. ピルを服用できるのは何歳から?
-
A.
世界保険機構(WHO)によると、生理が始まっていればピルの服用は可能と定められています。10〜12歳くらいの年齢から50歳くらいまで服用できるのが特徴です。
- Q. 低用量ピルを服用すると将来妊娠しにくくなる?
-
A.
低用量ピルを服用することで将来妊娠しにくくなるということはありません。低用量ピルの服用をやめてからの妊娠率は半年で74%、1年で88%というデータがあります。これはピルを服用していない女性と変わらない割合です。
- Q. 低用量ピルは保険適用になる?適用条件を解説
-
A.
低用量ピルは基本的に保険適用外ですが、場合によっては保険適用で安く購入できます。
保険適用で低用量ピルを購入できるのは、生理痛改善やPMS改善を目的としており、医師が医療目的であると判断した場合のみです。ニキビ改善や肌荒れ改善目的の服用の場合は保険適用外になります。
まとめ
低用量ピルは避妊・生理痛やPMSの軽減・生理日コントロールなどを目的に利用する薬。
薬局などで購入することができないので、必ず医師による処方が必要です。
産婦人科に来院することに抵抗がある方や、通院する時間がない方は、自宅から受診できるオンラインクリニックを利用するのがおすすめです。
「低用量ピルをオンラインで処方してくれるクリニックはどこ?」と考えている人は、本記事で紹介した7院を参考にして、オンライン診療を受けてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | スマルナ | クリニックフォア | DMMオンラインクリニック | マイピルオンライン | ピルユー | エニピル | ケイ・レディース クリニック新宿 |
ピルの種類 | ・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ |
・トリキュラー ・ラベルフィーユ ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズフレックス |
・シンフェーズ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベルULD ・フリウェルULD ・ヤーズ配合錠 ・ヤーズフレックス |
・ラベルフィーユ ・シンフェーズ ・トリキュラー ・ファボワール ・マーベロン ・アンジュ |
・マーベロン ・トリキュラー ・ファボワール ・アンジュ ・ルナベル ・ヤーズ ・ヤーズフレックス |
・トリキュラー ・ファボワール |
・トリキュラー ・マーベロン |
通常価格(最安価格) (1か月あたり) |
2,980円〜 | 3,278円〜 | 3,179円〜 | 2,690円〜 | 2,970円〜 | 3,223円〜 | 3,300円〜 |
定期購入 (1か月あたり) |
4,480円〜 | 2,783円〜 | 2,178円〜 | 2,590円〜 | 2,673円〜 | 2,893円〜 | – |
診察料・配送料 | 診察代:1,500円 送料:無料 |
診察代:0円 通常配送:550円 |
診察料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:1,650円 送料:550円 |
初診料:2,200円 送料:385円/毎月 |
初診料:1,000円 送料:660円 |
匿名配送 | 医師個人名から「雑貨」として配送 | 完全匿名「お品物」として配送 | – | 「サプリメント」として配送 | 「化粧品」として配送 | – | – |
キャンペーン | – | 学生応援割:初回診察料無料 | – | はじめて割:50%OFF 学割:50%OFF(送料無料) |
– | – | – |
配送方法 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短当日発送 | 最短翌日発送 | 最短翌日発送 |
詳細 | |||||||
公式 |
※本記事は、2023年9月6日に更新しています。
クリニックの情報は、2023年9月6日現在の情報のため、メニュー・料金の変更がある場合があります。詳しくは各クリニックの公式サイトでご確認ください。
また、本記事で取り上げる施術は原則自由診療によるものです。自由診療では公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担になります。費用については事前によく確認し、納得のうえで施術を受けるようにしてください。
低用量ピルにはリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
リスクや副作用には、下記のようなものがあります。
- 吐き気・嘔吐
- 頭痛
- めまい
- ニキビ
- 体重増加
- むくみ