「エラボトックスを受けてみたい。だけどどうやって選んだらいいかわからない」
「クリニックによってメニューに違いがあるけれど、何を参考にしたらいい?」
というような疑問を抱えていませんか?
エラボトックスはエラの張りを抑制してフェイスラインをシャープにする治療。使用する薬剤もいろいろとあり、どのように選べばよいのか分からないでしょう。
また、ボツリヌストキシン製剤は原産国もいろいろあり薬剤の種類もさまざまです。
クリニック独自の視線から「これがいい」と思ったものを採用しているのでメニューも豊富。値段も高いものから安いものまでラインナップがあります。
お財布事情を考えるとついつい安いメニューを選びがちですが、エラボトックスを選ぶときには「自分にあわせたエラボトックスメニューと、それを診察する医師選びをするための判断材料を身につける」ことが重要です。
しかし、各クリニックサイトを見るだけでは、その処置内容についての知識は得られるものの「何が自分にあっているのか」までは分かりにくいでしょう。
この記事を読めば
- エラボトックスの種類の違い
- どのようなクリニックや医師が自分にあっているのか
がわかり、自分にあったクリニックやメニューが選べます。
「自分にとってベストなエラボトックス」がわかり、自信をもってクリニック選びができるようになるでしょう。

ひと目でわかる!【最安比較】エラボトックス注射が安く受けられるおすすめクリニック比較表
大阪では、さまざまなクリニックがエラボトックスのメニューを提供しています。
ここでは、当メディアが調査したなかでも、エラボトックスが受けられるとくにおすすめクリニックを比較表にしています。
各クリニックの特徴をのせていますので、クリニック選びの参考にしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニック名 | TCB東京中央美容外科 | 品川スキンクリニック | 湘南美容クリニック | ソノクリニック大阪院 | ガーデンクリニック大阪院 | ヴェルトラクリニック | 大阪TAクリニック | 恵聖会クリニック心斎橋院 | 聖心美容クリニック大阪院 | 水の森美容外科大阪院 | ロレシー美容クリニック心斎橋駅前院 |
コスパ(最安料金)/1回 | 2,940円(税込) ボツラックス(エラ両側) |
3,240円(税込) プチ小顔術(両側) |
8,800円(税込) ボツリヌストキシン |
33,000円(税込) ボトックス注射(50単位注入)スタンダード |
16,500円(税込) ボツリヌストキシン10単位 |
38,500円(税込) アラガンボトックス エラ 50単位 |
4,500円(税込) ボツリヌストキシン(片側) |
44,000円〜(税込) エラボトックス注入 |
52,800円(税込) ボトックス注入(エラ) |
44,000円〜(税込) ボトックス(エラ)40単位〜 |
27,500円(税込) ニューロノックス(エラ両方)50単位 |
施術時間 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 | 5~10分 |
初回カウンセリング | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | カウンセラーによるカウンセリングは無料。医師のカウンセリングは3,300円(税込) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
キャンペーン情報 | 公式LINE友達登録で施術券を配布 | 利用金額の1%がポイントで貯まる ポイント会員制度あり |
・学生証の提示で治療費5%OFF ・SBCポイント会員制度あり |
– | – | – | LINE公式アカウントを友達登録で1,000円OFFチケット | 友達紹介で2,000ポイント | 友達紹介でそれぞれ5,000ポイント | – | – |
保証 | 厚生労働省承認 アラガン安心保証制度:1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、 無料で1回注入致します(保証期間:初回施術日より1年間) | – | 2週間が経過しても変化がない場合、無料で1回注入致します。 1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、無料で1回注入致します。(アラガン) | – | 年中無休の相談受付など | – | TAC安心保証:客観的に見て効果が全く認められないなど、当クリニック医師の診察により再治療が必要と判断した場合、 最大1ヵ月無料で再治療いたします。 |
術後の無料検診など | 術後無料検診・再注入制度など | – | – |
ボツリヌストキシン製剤のメニュー数 | 2種類 | 3種類 | 2種類 | 2種類 | 2種類 | 2種類 | 2種類 | 1種類 | 2種類 | 1種類 | 3種類 |
特徴 | コスパ◎ 低価格で施術が受けられる |
初回限定価格あり 5,080円安く施術が受けられる |
笑気麻酔オプションあり | 効果が期待できなければ追加注入あり | 10単位から100単位までなりたい自分に合わせて注入量を調整できる | 院長は針や糸を使う施術が大得意!デザインや仕上がりに定評あり | 医師は「デザイン力」「技術力」が優れた方のみ! | LINE相談で事前におおまかな費用がわかるので便利 | 医師は全員VST認定医でアラガン社のボトックスに対する信頼性が高い | クレームがほぼないのは実力の証! | 次回予約サポートでスムーズに施術を進められる |
詳細 | |||||||||||
公式 |
エラボトックス注射はエラが張っているホームベースな人におすすめ!エラボトックス注射のおすすめ3ポイント
エラボトックスはエラの張りが気になる方や、シャープな小顔美人を目指したいときにおすすめです。
ダイエットやリンパマッサージなどでフェイスラインが改善しない場合、エラ張りの原因である「咬筋(こうきん)」が原因の一つに挙げられます。
小顔を目指すセルフケアをしていて限界を感じているならば、エラボトックスを検討しましょう。
おすすめポイント①:エラ張り顔が気になる
「ボトックス注射」は、「咬筋」と呼ばれるエラ張りの原因である筋肉を小さくしフェイスラインをシャープに導きます。
咬筋が発達している、いわゆるホームベース型のフェイスラインの方にはおすすめです。
ボトックス注射は「ボツリヌストキシン製剤」といわれ、交感神経により筋肉を動かす働きを阻害します。
使われなくなった筋肉は徐々に痩せていくため、結果、咬筋が細く小さくなりフェイスラインがシャープになっていきます。
簡単に言うと、「毎日筋トレをしていた咬筋の筋トレをやめる」ようなイメージです。筋トレをしなくなれば必然的に筋肉は痩せ、細くなっていくことを狙います。
つまり、咬筋の筋トレをやめてシャープなフェイスラインを目指す治療です。
おすすめポイント②:歯ぎしりが気になる
エラボトックス注射をすると、多くの場合歯ぎしりも改善します。歯ぎしりの正体は咬筋の発達が関与しているからです。
歯ぎしりというと、夜寝ている間にギリギリと歯をかみしめて動かすことをイメージするでしょう。
咬筋が発達していると「食いしばり」によって歯に負担をかけていることも多くあります。
さらに、症状が進行すると顎関節症や歯の欠けや割れにつながり、お口の中のトラブルに。 歯や顎にトラブルが生じれば、健康を害してしまうこともあります。夜中の間にずっと咬筋を使っているのですから、頭痛や肩こりの原因にもなりえます。
咬筋が発達していると歯ぎしりが起こりやすく、寝ている間も食いしばりをしていればますます咬筋が発達するという負のループに。
美容面だけではなく健康面から考えても歯ぎしり・食いしばりは改善した方がよい症状でもあります。
おすすめポイント③:手軽に小顔を叶えたい
エラボトックス注射は、その名の通りボツリヌストキシン製剤を咬筋に注入します。
左右それぞれの顎もとに注射をしますが、ほとんどの場合注射時間は長くても5分程度です。
美容医療で小顔にする施術を考えると、ほかに顔の脂肪吸引や顎の骨の骨切り術などがあります。いずれの場合も処置時間が長く、術後のダウンタイムも非常に時間を要するので手軽に処置はできません。
とくに顎の骨切り術であれば、きちんと技術のある医師のもとで処置をしないと顎の機能が損なわれ、重大な障害が残ってしまうリスクもあります。
その点ボトックス注射であれば、大きな機能障害を残すことはほぼなく、ダウンタイムもありません。
また、長くても半年経てば注射の効果は切れるので、気に入らなかった場合にもとに戻せるというのも大きなメリットです。
エラボトックス注射はどんな効果が期待できる?エラボトックス注射の期待できる効果について
エラボトックスはエラの張りの原因である咬筋にアプローチし、筋肉を衰えさせ張りを少なくしフェイスラインをシャープにする治療です。
交感神経の働きにアプローチする治療なので、筋肉が原因で起こる症状の改善が期待できます。
ポイント①:咬筋の発達をおさえる
エラボトックスは咬筋にボツリヌストキシン製剤を注射して、咬筋を瘦せさせ発達をおさえる治療です。
咬筋が痩せれば、顎もとや頬の膨らみがおさえられフェイスラインがシャープになります。
咬筋の発達はもともとの筋肉量にもよりますが、左右どちらかで噛み癖がついていたり、無意識のうちに歯ぎしりをしていたりといった咬筋を発達させるような習慣がついている場合もあります。
ボツリヌストキシン製剤の働きで、咬筋の働きを強制的におさえるので、結果として咬筋が痩せて発達しなくなります。
ポイント②:咬筋の働きをおさえる
ボツリヌストキシン製剤は、交感神経の神経伝達物質「アセチルコリン」の放出をブロックする働きがあります。
アセチルコリンがブロックされることで筋肉を動かす命令が伝わらなくなり、結果として筋肉が収縮できなくなるのです。
エラボトックス注射では、食べ物を噛む動き(咀嚼・そしゃく)に支障のない量を注射します。
ほかにも、夜間の歯ぎしりや食いしばりをおさえる効果も期待できます。
大阪でエラボトックス注射を安く施術できるおすすめクリニック11選
大阪には、さまざまなエラボトックスのメニューを提供するクリニックがあります。ここでは、当メディアが調査したなかでも、大阪でエラボトックスを受ける際におすすめなクリニックを11院紹介しています。
品川スキンクリニック 梅田院
湘南美容クリニック
ソノクリニック 大阪院
ガーデンクリニック大阪院
ヴェルトラクリニック
大阪TAクリニック
恵聖会クリニック 心斎橋院
聖心美容クリニック大阪院
水の森美容外科 大阪院
ロレシー美容クリニック 心斎橋駅前院
TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科では、初めてボトックスをする人にはやや控えめに注射することを推奨しています。
ボトックス注射は多ければ表情や嚙みにくさなどの違和感につながるからです。多いと薬の効果が切れるまで半年近く待たなくてはいけませんが、少なければ追加で対応できます。
このように、ボトックスの特性をよく見極めた、プロフェッショナルな治療を提供しています。
TCB東京中央美容外科のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 1回3,000円以下の低価格。お財布にやさしいので試しやすい
- メニューにより保証つきのコースがある
- コースが選べるので続けやすい
東京中央美容外科では「強力」というメニューが選択できます。
通常のエラボトックスだと、両側で40単位注射しますが、「強力」コースは80単位の倍量を注射。しっかり効果を出したい場合や、筋肉の発達が著しい場合に選択するのがおすすめです。
また、2種類の製剤を用意しているので、目的にあわせて選択できるのも魅力です。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボツラックス(エラ片側)1回 | 1,470円(税込) |
---|---|
ボツラックス(エラ両側)1回 | 2,940円(税込) |
韓国製のボツリヌストキシン製剤。KFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可された製品です。 |
ボトックスビスタ(エラ両側)1回 | 18,800円(税込) |
---|---|
アメリカの「アラガン社」製のボトックス製剤。 日本の厚生労働省に認可されており、東京中央美容外科グループは、「アラガン ビューティー アワード2020」を受賞しています。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 1,470円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | 厚生労働省承認 アラガン安心保証制度:1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、 無料で1回注入致します(保証期間:初回施術日より1年間) |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・スマホ後払い |
TCB東京中央美容外科の症例写真

アクセス
品川スキンクリニック
品川スキンクリニックは全国37院。エラボトックス治療も症例数が豊富です。
医師もスキルアップに余念がなく、アラガン社認定の「VST認定医」も多数在籍。採用しているエラボトックスメニューも豊富です。
品川スキンクリニックのエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 初回はリーズナブルな価格設定。エラボトックスが初めてでも試しやすい
- 選べる製剤は3種類。あなたのニーズにあわせて選べるメニュー
- 万が一効きが悪くなっても、メニューを変更して対処できる
品川スキンクリニックではアラガン社が認定した「公認トレーナー」医師を配置し、クリニック全体で医師の技術指導も行っています。
一人ひとりの症状にあわせて注入の範囲や深さ・薬剤の量を決定し、患者が満足できる結果を追求しています。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
プチ小顔術(片側)初回限定 | 1,620円(税込) |
---|---|
プチ小顔術(両側)初回限定 | 3,240円(税込) |
「ニューロノクス」という韓国製のボツリヌストキシン製剤を使用。韓国メディトックス社で韓国KFDA(韓国食品医薬品安全庁/日本の厚生労働省のような組織)の承認を受けています。 アラガン社製のボトックスと同じ菌株「タイプA」株を使用。初回限定価格で2回目以降は両側で8,320円です。 |
コアトックス(両側)1回 | 5,720円(税込) |
---|---|
第3世代のボツリヌストキシン製剤といわれていて、ボトックスを繰り返すことで起こる「耐性」が起こりにくい製剤です。 耐性の原因となる「非毒性たんぱく質」を取り除いているので、「最近ボトックスの効きが悪くなった」と感じている人におすすめの治療です。 |
アラガン社ボツリヌス注射(プチ小顔術)1回 | 18,800円(税込) |
---|---|
アメリカのFDAに認可され、10年以上の実績があるボトックス製剤。日本国内でも厚生労働省が試験を実施し、承認されたものだけを使用しています。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 1,620円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | なし |
決済方法 | 現金一括・分割(医療ローン)・クレジットカード |
品川スキンクリニックの症例写真

アクセス
湘南美容クリニック

業界では大手のチェーンクリニック。豊富な価格設定が魅力で、お財布にやさしい価格でエラボトックスが受けられます。
また、「アラガン社」製のボトックスであれば、医師の指名も可能です。
湘南美容クリニックのエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 料金はシンプルに2種類。迷わずサクッと決められる
- 製剤の徹底した温度管理で、高い安定性を追求
- 1年以内に3回施術しても全く効果がない場合、無料で1回注入できる保証つき(1年以内)
エラ(咬筋)の発達具合によっては、注入量の倍量も選べるので、患者の症状にあわせ適切なプランを見極めてもらえます。痛みが心配な人は「笑気麻酔」もオプションで選択可能です。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボツリヌストキシン 1回 | 8,800円(税込) |
---|---|
韓国製のボツリヌストキシン製剤。40単位を両側に注射します。国内での認可は受けていませんが、韓国ではKFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可されていて長く使用されてきた製品です。 |
ボトックス 1回 | 18,800円(税込) |
---|---|
アメリカのアラガン社が販売している、厚生労働省認可のボトックス製剤。FDA(米食品医薬品局)で認可されています。注射したポイントから余分に広がらず「狙ったところへ的確にアプローチする」ボトックス製剤です。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 8,800円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | 2週間が経過しても変化がない場合、無料で1回注入致します。 1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、無料で1回注入致します。(アラガン) |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・ビットコイン・メディカルローン |
湘南美容クリニックの症例写真

アクセス
ソノクリニック 大阪院
ソノクリニックでは可能な限りメスを使わないプチ整形で「あなたのキレイを叶える」ことを追求したクリニック。ソノクリニックで使用しているボトックスはアラガン社製のボトックスビスタです。
ソノクリニック大阪院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- メニューにより料金設定はたったの2種類。予算が立てやすく通いやすい
- 多くの美容外科で40単位のところスタンダードコースでも50単位使用
- 効果の実感がはっきりしなければ100単位注入してくれるプレミアムコースも用意
多くの美容クリニックではエラボトックス注射を注入する際40単位の要領で薬液を注入することがほとんど。50単位でも比較的多めですが、100単位を注入してくれるクリニックは少ないので、今まで効果がいまいちだと感じていた方におすすめです。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボトックス注射(50単位注入)スタンダード 1回 | 33,000円(税込) |
---|---|
アラガン社が製造したボトックスビスタを、仲介業者を介さずにアラガンジャパン株式会社より直接購入して仕入れています。 直接仕入れることでボトックスの品質管理をより厳密にして、鮮度や品質のよさを追求しています。 |
ボトックス注射(100単位注入)プレミアム 1回 | 66,000円(税込) |
---|---|
咬筋が大きくてがっちりと効果を出したいという方におすすめのメニューです。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 33,000円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | – |
保証の有無 | なし |
決済方法 | 現金・クレジットカード |
ソノクリニック大阪院の症例写真

アクセス
ガーデンクリニック 大阪院
ガーデンクリニックは大阪院を含む8院が「患者様の立場になって考えた上でお一人お一人に合った美容医療をご提供する」をモットーに20年以上守り続けているクリニックです。
ボトックス注射を始め、幅広い美容施術を提供しているほか、医師やカウンセラーの説明が丁寧でわかりやすいと好評を得ています。
ガーデンクリニック大阪院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- ボトックスは10単位・50単位・100単位があるのでボトックス初心者からしっかり効果が期待したい方まで希望に合わせて選択できる
- 大阪院の院長は自身のInstagramにて注射を使用した施術の症例写真を公開するなど、技術力に自信あり
- 年中無休の相談受付で、なんでも気軽に相談できる
ガーデンクリニック大阪院でのボトックス注射は、10単位・50単位・100単位とボトックス注射で注入する量を単位で選択します。
多くのクリニックでは40単位〜を使用することが多いです。しかし、ガーデンクリニックの場合は注入できる量が選べるので「お試し」という方から「しっかりと効果を期待したい」という方まで幅広い希望に沿って施術を受けられます。
また、大阪院の院長を務める「石井眞一朗院長」は、自身のInstagramでボトックス注射や脂肪溶解注射などの症例写真を公開しており、注射を使用した施術への技術力に自信がうかがえます。
その他にも、ガーデンクリニック大阪院では、年中無休の相談受付を術後も利用できるので、ちょっとした不安やアフターケアに関する質問など何でも気軽に相談できる点も魅力です。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
「アラガン」ボトックス注入(顔)10単位〜100単位 | 10単位:16,500円(税込)モニター価格:13,200円(税込) 50単位:55,000円(税込)モニター価格:44,000円(税込) 100単位:99,000円(税込)モニター価格:79,200円(税込) |
---|---|
ボトックスはアラガン社が製造販売するボツリヌストキシン製剤の商標登録名です。 |
「ボツラックス」ボトックス注入(顔)10単位から100単位 | 10単位:11,000円(税込)モニター価格:8,800円(税込) 50単位:44,000円(税込)モニター価格:35,200円(税込) 100単位:77,000円(税込)モニター価格:61,600円(税込) |
---|---|
ボツラックスは、韓国のHugel社が製造したボトックス製剤です。アラガン社が製造販売するボトックスのジェネリック医薬品にあたります。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 11,000円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | 年中無休の相談受付など |
決済方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
ガーデンクリニック大阪院の症例写真
アクセス
ヴェルトラクリニック
ヴェルトラクリニックは、脂肪吸引・豊胸に特化したクリニックです。医師も脂肪吸引や豊胸など細かなデザインや作業を得意とする医師が集結しており、仕上がりの良さに定評があります。
また、オンライン診療もあるので、忙しくてカウンセリングに行くまでが面倒!という方も、お家でリラックスしながらカウンセリングを受けて施術するかを決められる点も魅力です。
ヴェルトラクリニックのエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 受付・医師ともに優しく丁寧な説明と対応が高評価を得ている
- 院長はクリニックの中でも特に「針」や「糸」を体内へ挿入する技術力に自信あり!
- エラボトックスを含めた「小顔セット」あり!ワンランク上の小顔を目指す女性におすすめ
ヴェルトラクリニックは、受付や医師ともに物腰の柔らかく、丁寧な説明と対応が多くの患者様から好評を得ています。
また、院長の「西村秀典医師」は、大学卒業後「麻酔科研修」「耳鼻咽喉科」などさまざまな科での経験と実績をお持ちの方で、針や糸を使用した施術を大得意とされています。
加えて、西村院長は休診日以外フルで出勤されていることが多いので「実際に施術を担当した先生が別だった」ということも滅多になく、西村院長の素晴らしい手腕を体験できるでしょう。
その他にも、ヴェルトラクリニックでは、エラボトックスを含めた「小顔セット」と呼ばれるメニューがあります。
こちらはエラボトックスや脂肪吸引、糸リフトをセットとして施術を受けられるので、ワンランク上の小顔を目指す女性におすすめです。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
「アラガン」ボトックス(エラ)50単位〜100単位 | 50単位:38,500円(税込) 51-100単位:66,000円 |
---|---|
ボトックスはアラガン社が製造販売するボツリヌストキシン製剤の商標登録名です。 |
ボツリヌストキシン(エラ) | 50単位:27,500円(税込) 51-100単位:44,000円(税込) |
---|---|
こちらの「ボツリヌストキシン」とは、韓国の会社で作られたボツリヌストキシン製剤です。 ボトックスのもちに関しては若干、アラガン社のボトックスに劣るものの、リーズナブルな価格でエラボトックスを打ちたい方におすすめです。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 27,500(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | なし |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン |
アクセス
大阪TAクリニック
大阪TAクリニックは仕上がりの良さが売りで、若い女性や男性と幅広いユーザーをもつクリニックです。
エラボトックスに関してはYouTubeにて施術の様子や、施術後とのビフォーアフターを公開しており、動画を観て「私もやりたい」とカウンセリングへ訪れる方も多いでしょう。
それもそのはず。大阪TAクリニックで働く医師達は、全員が「デザイン力」「技術力」が特に優秀だと判断された方々なので、満足して帰宅された方がまた別の施術を受けに来ることもあります。
大阪TAクリニックのエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 200件を超えるGoogle口コミで☆4.7を獲得!わかりやすく丁寧なカウンセリングと医師の技術力が高評価を獲得している
- 片側1回4,500円からエラボトックスを受けられるので、なるべく費用を抑えたい方におすすめ
- 施術後効果が感じられなかった場合は無料で再治療してもらえる(TAC安心保証)
大阪TAクリニックは、200件を超えるGoogle口コミで☆4.7を獲得している信頼と実績、そして人気の高いクリニックです。
また、エラボトックスが片側1回4.500円で受けられるので、お財布にも優しく、定期的に通院しやすい点も人気の理由と言えるでしょう。
その他にも、大阪TAクリニックでは、施術後効果が感じられなかった場合や、客観的・医師の観点で見て変化がないと判断された場合、術後最大1ヶ月以内ならば無料で再治療してもらえる保証があります。
エラボトックスは他の美容施術と同じく、変化には個人差があります。そのため、このような保証があればもしもの場合も安心です。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボツリヌストキシン注射 片側 | 4,500円(税込) 院長指名の場合、片側11,000円 |
---|---|
ボツリヌストキシン製剤を使用した施術です。 ボトックスのもちに関しては若干、アラガン社のボトックスに劣るものの、リーズナブルな価格でエラボトックスを打ちたい方におすすめです |
ボトックス注射 片側 | 21,500円(税込) |
---|---|
アメリカの「アラガン社」製のボトックス製剤を使用した施術です。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 4,500円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | TAC安心保証:客観的に見て効果が全く認められないなど、当クリニック医師の診察により再治療が必要と判断した場合、 最大1ヵ月無料で再治療いたします。 |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・銀行振込 |
アクセス
恵聖会クリニック 心斎橋院
恵聖会クリニックは、メディアでの掲載歴が豊富で、エラボトックスを含む施術の仕上がりや、丁寧なカウンセリングに定評を得ています。
大阪エリアに3院あるクリニックは、すべてのクリニックが最寄駅から徒歩5分圏内で、駅からの通いやすさも高評価です。
恵聖会クリニック心斎橋院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 2種類のボトックス製剤から患者様に合ったボトックスを選んでくれる
- カウンセリングではメリットだけでなく、しっかりとデメリットも教えてくれるので信頼して施術をお願いできると評判
- LINE相談で自身のエラボトックス施術でかかるおおよその費用を知ることができる
恵聖会クリニックでは、アラガン社と韓国の会社が製造販売しているニューロノックス2種類のボトックス製剤を取り扱っています。
ジェネリックであるニューロノックスの方がアラガン社のボトックスよりも比較的リーズナブルな価格なので、なるべく費用を抑えたい方はニューロノックスを選ぶと良いでしょう。
また、恵聖会クリニックではカウンセリング時、ボトックスによって患者様それぞれにとって生じるであろうデメリットもしっかりと伝えてくれるので、信頼して施術をお願いできるとの評判もあります。
その他にも、なかなかカウンセリングに行く時間がない!という方は、LINE相談でエラボトックスを受けたい旨と、ご自身のお顔を送信すると施術にかかるおおよその費用をスタッフが返信してくれます。
事前に費用を抑えておけば、スムーズに施術を受けられるため、まずは一度恵聖会クリニックのLINE相談でエラボトックスについて相談してみてください。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
エラ(ボトックス注入) | 44,000円〜52,800円(税込) |
---|---|
アメリカの「アラガン社」製のボトックス製剤とニューロノックス(韓国の会社が製造販売)の2種類から患者様に適したものを使用しています。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 44,000円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | 術後の無料検診など |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン |
アクセス
聖心美容クリニック 大阪院
聖心美容クリニックは30年以上、信頼と実績を基に多くの方が来院されているクリニックです。
安全性はもちろん、患者様の心に寄り添い、患者様が満足の行く結果を求めて日々技術を磨き成長を続けています。
聖心美容クリニック 大阪院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 医師は全員VST認定医!アラガン社のボトックスに関する知識と技術が豊富
- 聖心式ボトックス注入で術後も違和感のなさに定評あり
- 24時間緊急サポートや再注入制度などアフターケアが充実
聖心美容クリニックに在籍している医師はアラガン社が定めた認定医(VST認定医)として活躍しています。
そのため、ボトックスに関する知識と技術が豊富なので安心して施術を任せられるでしょう。
加えて、聖心美容クリニック独自のボトックス注入テクニックは、術後に違和感が出やすいとされるエラボトックスでも「違和感がなかった」と答える患者様が多く定評を得ています。
また、サポート制度として24時間緊急サポートや、術後1ヶ月以内であれば、再注入を無料で受けられる「再注入保証」もあるので、満足の行く仕上がりが期待できます。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボトックス注入(エラ) | 52,800円(税込) | アラガン社のボトックスを含む複数のボトックスから患者様に合ったボトックスを注入します。 |
---|
クリニックの詳細表
料金(税込) | 52,800円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | 術後無料検診・再注入制度など |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・QRコード払い |
アクセス
水の森美容外科 大阪院
水の森美容外科 大阪院のカウンセリングは、医師が施術について説明するだけではなく、オリジナル動画などを使用して患者様にもしっかり施術について理解してもらえるよう努めています。
理想の仕上がりになるためには、医師の脳内で描くイメージと、患者様が描かれるイメージが共有されることが大切です。
そのためにも、カウンセリングの時点で双方のイメージを共有し、患者様が満足の行く施術ができるよう心がけている患者様第一主義のクリニックです。
水の森美容外科 大阪院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 施術に関するクレームはほとんどないのは、患者様の満足度が高い証
- エラボトックスのお得なまとめ買いもできる
- それぞれの医師は施術に対して長い研修期間を経ているので、知識や技術力に自信あり
水の森美容外科 大阪院は公式サイトで「クレームはほとんどない」と公言しています。これは、医師が技術力に相当の自信を持っているからこそ公言しているのでしょう。
加えて、クレームがほとんどないということは「カウンセリング」「施術」と患者様の満足度が非常に高く、ハイクオリティなクリニックだということがわかります。
また、水の森美容外科では、エラボトックスに関してお得なまとめ買いも行っており、詳細はカウンセリングで聞くことができますので、気になった方はぜひ質問してみてください。
その他にも、水の森美容外科で働く医師は、担当する施術に対して他のクリニックよりも長い研修期間を経て治療にあたるので、ボトックスに対する知識や技術力には自信を持っています。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ボトックス(エラ)40単位〜60単位 | 44,000円〜66,000(税込) |
---|---|
アメリカの「アラガン社」製のボトックス製剤を使用した施術です。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 44,000円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | なし |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・銀行振込 |
水の森美容外科大阪院の症例写真

アクセス
ロレシー美容クリニック 心斎橋駅前院
ロレシー美容クリニック心斎橋駅前院は、次回予約サポートを行っているクリニックです。
エラボトックスを含むボトックス、そして美容施術は1回で終わりではなく、定期的な施術によって美しさを保つことができます。
しかし、多くの美容クリニックでは「1回目の予約は取れても次の予約がなかなか取れない」ということが多いです。ですが、ロレシー美容クリニック 心斎橋駅前院ならスムーズに予約が取れるようサポートしてくれるので安心です。
ロレシー美容クリニック 心斎橋駅前院のエラボトックス注射がおすすめな3つのポイント
- 全室個室・女性専用クリニックでプライバシーへの配慮も安心
- 痛みを感じにくくしてくれるマイクロ針の使用で痛みが苦手な方も安心
- 3種類のボトックス製剤から患者様に合わせたエラボトックスを提案してくれる
ロレシー美容クリニックは、全室個室かつ女性専用クリニックなので通いやすさやプライバシーへの配慮を徹底しています。
またボトックスの施術ではマイクロ針と呼ばれる通常ボトックス施術で使用される注射器の針よりも細いものを使用しているので、どうしても注射は苦手という方でも安心して施術を受けられます。
加えて、3種類のボトックス製剤を取り扱っているので「なるべく費用を抑えたい」「費用ではなく効果重視」など、患者様の希望に沿ったボトックスが受けられる点も魅力です。
エラボトックス注射のおすすめメニューと料金
ニューロノックス(エラ両方)50単位 | 27,500円(税込) |
---|---|
ニューロノックスは、韓国の会社、メディトックス社によって開発されたボツリヌストキシン製剤です。 |
アラガン(エラ両方)50単位 | 53,900円(税込) |
---|---|
アメリカの「アラガン社」製のボトックス製剤を使用した施術です。 |
コアトックス(エラ両方)50単位 | 48,400円(税込) |
---|---|
コアトックスは、韓国の会社、メディトックス社によって開発されたボツリヌストキシン製剤です。 |
クリニックの詳細表
料金(税込) | 27,500円(税込) |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
保証の有無 | あり |
決済方法 | 現金・デビットカード・クレジットカード・メディカルローン・スマホ後払い |
ロレシー美容クリニック心斎橋駅前院の症例写真

アクセス
エラボトックス注射を受ける際に確認しよう!かしこいクリニックの選び方
大阪ではエラボトックスを提供しているクリニックは多くあります。しかし、どのように選べばかしこい選択ができるのか悩むでしょう。
ここでは「かしこいクリニックの選び方」としておさえておきたい以下の3つのポイントを紹介します。
- 効果がなかった場合の保証や代替制度が充実しているクリニックを選ぶ
- ボトックスの症例数が豊富な医師を選ぶ
- ボツリヌストキシン製剤の種類が選べるクリニックを選ぶ
選び方①:効果がなかった場合の保証や代替制度が充実しているクリニックを選ぶ
エラボトックス注射ではごくまれにですが効果が得られなかったり、効果の実感も弱い場合があります。リスクを考えて念のため、保証制度や代替制度の確認をしておきましょう。
ほとんどの場合どのようなボツリヌストキシン製剤を使用してもきちんと効果が期待できます。しかし、注射の部位が不適切だったり、製造・保管状況が悪く品質も落ちてしまいしっかりとした効果が得られないこともゼロではありません。
不測の事態が起こっても、きちんと適切に対策をしてくれるかどうかの確認は必要です。
また、効果が出なかった場合、感じられなかった場合にどのような対処方法で追加注入をしているかどうかの確認をしておきましょう。
もともと価格設定が低めの場合には保証制度を設けていないこともあります。
- 追加支払いをして注入する必要があるのか
- 初回注入の料金に追加注入の保証が含まれているのか
もともとの価格設定が低い場合には、これらをあわせて確認しましょう。
選び方②:ボトックスの症例数が豊富な医師を選ぶ
エラボトックス注射は、テクニックのいる治療です。エラボトックス注射を検討する場合には症例数が豊富なクリニックを選びましょう。
咬筋の「発達範囲・部位・深さ」により必要な注入量と注入の深さ、必要単位は人によりそれぞれ異なります。注射をすることそのものよりも、咬筋の状況と個人差を適切に見極め判断できる医師選びが重要です。
クリニックそのものよりも注射処置をする医師を指定できるのかどうか、 誰に処置をされても安定した技術が発揮できるのかなどのエラボトックスそのものの症例数をきちんと確認するようにしましょう。
選び方③:ボツリヌストキシン製剤の種類が選べるクリニックを選ぶ
エラボトックスを検討するときには、ボツリヌストキシン製剤を複数用意しているクリニックを選択しておくことがおすすめです。
基本的にはどのような製品でもおおむね同じような効果を発揮するボツリヌストキシン製剤。しかしまれに、薬剤そのものとの相性や添加物のアレルギーなどから思わぬ副作用が出ることもあります。
そのため、複数のボツリヌストキシン製剤を取り扱っているクリニックを選べば選択肢の幅が広がります。さらにボツリヌストキシン製剤は使い続けているうちに抗体を産生し効果の実感が弱まるケースもあります。
そのような場合に、他のボツリヌストキシン製剤に切り替えて再び効果を実感できることもあるのです。
さまざまなケースを想定し、選択肢が多いクリニックであれば柔軟な対処ができます。ボツリヌストキシン製剤を複数取り扱っているクリニックを検討しましょう。
エラボトックス注射に関するQ&A
- Q. エラの筋肉が小さくなるとしわができるの?
-
A.
エラのボトックス注射をすることで、咬筋が小さくなります。そのぶん今まで筋肉の張り出しによって支えられていた皮膚が下がり、たるみが生じる例は少なからずあります。
しかしほとんどの場合、年齢層が高めで皮膚そのものにたるみが感じられる方に起こりやすい傾向です。よって、年齢が若くて肌にまだまだ張りが感じられる場合にはあまりない副作用といえます。
心配であれば処置前に担当医師に相談しましょう。
- Q. 1回に多く注射するのと、普通量を定期的に2回にわけて注射するのどちらがいいですか
-
A.
ボトックスの基本的な注入単位は1回10-50単位です。
咬筋の発達具合により必要な単位は異なりますが、よっぽど大きくエラが張っていない限りはほとんどこの単位で十分な効果が期待できます。
そのため、必要のない量を多めに打つよりも、必要な量を2回にわけて注射した方がより効果や長持ちが期待できます。1回量を多めに打つ場合は通常よりもエラの張り出しが強い方に限られます。
- Q. エラボトックスは1回で3か月〜半年の効果と開きがありますがその理由はなぜでしょうか
-
A.
エラボトックスを注射した後、平均注射後2-3日から遅くとも1-2週間で筋肉の弛緩を実感し筋収縮に抑制がかかります。
効果の持続についてはさまざまなクリニックや文献で少しずつ異なりますが「平均3〜4か月、長いと半年程度持続」することがわかっています。
効果の持続に個人差には、もともとの咬筋の発達具合が強さが関係しています。咬筋が発達していると、薬理作用が弱まってきてからの発達の戻りも早いので、早くから効果が切れてしまったと感じられるのでしょう。
また、もともと歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、ボトックス注射をしたとしても多少力が戻ってくるようになればまた食いしばったり歯ぎしりをしてしまうことも多くあります。
そのようなケースでは3か月程度で効果が切れてしまうと実感するようです。
- Q. ボトックスをしてどうしても気に入らなかった場合の対処法を教えてください
-
A.
ボトックス効果を抑制する注射として「アセチルコリン塩化物」で回復をサポートできます。
ボトックス注射はエラボトックスだけではなくしわ治療としても人気の施術のひとつです。どちらの場合にも筋肉の動きを抑制することで効果を狙っています。
しかし、エラボトックス注射では、不適切な部位や必要量以上の注射によって「食べ物が噛みにくい」「話をするときに違和感がある」との訴えでボトックスの効果を早く打ち消したいと訴える方がゼロではありません。
1-2週間間隔で2-3回注射をすれば、抑制されていた筋肉の動きが少しずつもとに戻ります。通常のボトックス効果が切れるのを待つよりも早めに筋肉の動きが回復できます。
- Q. アラガンのボトックスと韓国製のボトックスの違いは何ですか?
-
A.
アラガン社製のボトックスも、今回本記事で紹介した韓国製のボツリヌストキシン製剤も「A型ボツリヌス毒素製剤」といわれるものです。生成されるための株が同じなので期待できる効果も同じと考えられます。
大きな違いはアラガン社製のボトックスは日本の厚生労働省の認可を受けていること。日本国内で使用されている美容向けのボツリヌストキシン製剤はアラガン社製以外のものは認可を受けていません。
アラガン社製のボトックスは、きちんと管理しているクリニックであれば使用した患者に使用した薬剤のバイアルのロット番号を管理し、万が一にそなえて追跡調査ができるようにしています。
つまり、韓国製のボツリヌストキシン製剤とアラガン社のボトックスの大きな違いは保証内容が手厚いということです。
ロット番号管理などの手間がかかることと、厚生労働省の認可があり保証が十分そなえられているという部分から考えると、アラガン社製ボトックスの方が総じて価格設定が高いことは納得できる要因でしょう。
たった5分でシャープな小顔に!エラボトックスで理想のフェイスラインを手に入れよう!
手軽に小顔を手に入れるエラボトックスにおすすめのクリニックを11選紹介しました。
エラボトックスは、筋肉のつき方や深さをきちんと見極め、適切な注入部位や注入の深さ、適切な注入単位を選択しなくてはいけない高度な治療です。
知っておくべき事やおさえておきたいポイントを熟知しておくことで、より自分にあったエラボトックスを受けられるでしょう。
- 効果が出なかったときの代替制度や保証の状態を確認する
- 医師の症例や実績を確認し信頼できる技術があるかチェックする
- さまざまなボツリヌストキシン製剤から自分にあったものを選択する
これらは、エラボトックスで理想とするフェイスラインを目指すときにおさえておきたいポイントです。
エラボトックスは、「小顔を目指したいけど何をしても無理だったと感じている人」に非常におすすめの施術です。
自分にあった治療を選択し、信頼できるクリニック・医師のもとで適切な処置を受けましょう。
※本記事は、2023年3月3日に更新しています。
クリニックの情報は、2023年3月3日現在の情報のため、メニュー・料金の変更がある場合があります。詳しくは各クリニックの公式サイトでご確認ください。
また、本記事で取り上げる施術は原則自由診療によるものです。自由診療では公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担になります。費用については事前によく確認し、納得のうえで施術を受けるようにしてください。
エラボトックス注射にはリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
リスクや副作用には、下記のようなものがあります。
・痛み・内出血
・表情のこわばり
・食べ物の噛みにくさ
・頭痛
・皮膚のたるみ
※記事内の表示価格は全て税込価格
※記事内で記載しているダウンタイム・効果に関しては個人差があります。
▼参考文献
- 公益社団法人日本美容医療協会
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)
- 厚生労働省「医療法における病院等の広告規制について」
- 日本美容外科学会(JSAS)
美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について