「ジェントルレーズプロってどんな脱毛機?」
「自分に合った脱毛機なのか分からない!」
このような疑問を感じている方は多いのではないでしょうか。
ジェントルレーズプロは、一言で言うと「太く濃い毛の脱毛が得意な医療脱毛機」です。
ワキやVIOなどの部分的な脱毛にはもちろん、日本人の肌質に適していることから全身脱毛にも多く用いられています。
今回はそんなジェントルレーズプロの効果・メリット・デメリットなどについて詳しく解説します。医療脱毛機選びに迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ジェントルレーズプロはどんな脱毛機?
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
---|---|
脱毛方式 | 熱波壊式脱毛方式 |
波長 | 755nm |
毛質 | 太く濃い毛・剛毛の脱毛が得意 ※産毛への脱毛効果は低い |
肌質 | 普通肌に照射可能 ※日焼け肌・色黒肌には照射不可 |
痛み | 冷却装置で軽減できる ※部位によっては強い痛みを感じることがある |
施術回数 | 効果を実感できる:3〜5回程度 自己処理が楽になる:5〜8回程度 |
メリット | 米国FDA・厚生労働省から効果を認められている ワキやVIOなどの太く濃い毛に効果を発揮する 冷却装置で痛みや肌トラブルを軽減できる 広範囲をスピーディーに照射できる 肌質や毛質に合わせてパルス幅を調節できる |
デメリット | 日焼け肌や色黒肌には照射できない 産毛への脱毛効果が低い 部位によっては強い痛みを感じることがある |
おすすめな方 | 太く濃い毛を脱毛したい方 ワキやVIOの脱毛をしたい方 日焼けをしていない方 |
「ジェントルレーズプロ(Gentle LASE PRO)」は、アメリカのシネロン・キャンデラ社が開発した医療レーザー脱毛機です。
ジェントルレーズシリーズにはいくつか種類がありますが、「プロ」が付くのはジェントルレーズシリーズの中で最新の機種に当たります。
日本で初めて厚生労働省から薬事承認を取得し、米国FDA(米国食品医薬品局)からも認可を受けているなど、効果・安全性ともに認められている脱毛機です。
ジェントルレーズプロの脱毛の仕組みを解説!
ジェントルレーズプロの具体的な脱毛の仕組みは以下の通りです。
- 毛の黒いメラニン色素に反応するレーザーを照射する
- メラニン色素に反応して熱エネルギーが発生する
- 熱エネルギーが毛母細胞・毛根を破壊する
- 破壊された毛根から1〜2週間程度で毛が抜け落ちる
- 破壊された毛根からは再度毛が生えることはない(永久脱毛)
ジェントルレーズプロには、毛の黒いメラニン色素に反応しやすい「アレキサンドライトレーザー」が搭載されています。
肌にレーザーを照射し発毛組織(毛根・毛母細胞)に熱エネルギーを伝えて破壊することで永久脱毛を目指すことが可能です。
ジェントルレーズプロは施術を受けてから1〜2週間程度で毛が抜け落ちるため、比較的早く脱毛効果を実感できます。
1回の施術では全体の20%程度の毛を脱毛できるとされているため、5〜8回程度施術を繰り返すことで自己処理が楽になる程度まで効果を実感できるでしょう。
永久脱毛は米国FDA(米国食品医薬品局)・米国AFA(米国電気脱毛協会)で以下のように定義づけられています。
・一定の施術を行なった後に再発する毛の本数が長期間に渡って減少し、その状態が長期間継続すること
・最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下であること「永久脱毛=完全に毛が生えない状態」ではなく「永久脱毛=自己処理が楽になる状態」と考えるといいでしょう。
ジェントルレーズプロのスペック
ジェントルレーズプロのスペックは以下の通りです。
パルス幅(照射時間) | 0.25~100ms間で調節可能 |
---|---|
照射パワー | 最大150J/cm2 (照射面積6mm) |
照射面積 | 【標準ハンドピース】6~18mm 【ラージスポット用】20~24mm |
冷却システム | 皮膚表面を-26℃まで冷却可能 |
製造会社 | シネロン・キャンデラ社(アメリカ) |
認可 | 厚生労働省 米国FDA(米国食品医薬品局) |
ジェントルレーズプロの効果は?太く濃い毛の脱毛が得意!
ジェントルレーズプロはワキやVIOなどの太く濃い毛に脱毛効果を発揮します。
ジェントルレーズプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーは波長が短く、毛の黒いメラニン色素によく反応するという特徴があります。
そのため、メラニン色素が少ない産毛などと比べて、メラニン色素量が多い太く濃い毛(剛毛)の方がより効果を発揮するのです。
ジェントルレーズプロはシミ改善の効果があるって本当?
ジェントルレーズプロは脱毛機としてだけでなく、美肌治療にも用いられるレーザーです。
美肌作用もあるレーザーのため、副次効果としてシミ改善効果や美肌効果を得られる可能性があります。ただ、あくまでも副次効果のため必ず得られる効果ではないことを把握しておきましょう。
ジェントルレーズプロの痛みは?冷却装置で痛みを緩和可能
アレキサンドライトレーザーの脱毛機は高出力のレーザーをピンポイントに照射するため、施術時には「輪ゴムでパチンと弾いたような痛み」を感じる可能性があります。
ただ、ジェントルレーズプロには冷却装置が内蔵されており、レーザー照射時に肌を冷却することで痛みを軽減することができます。
肌を冷やしつつレーザーを照射するため、痛みだけでなく火傷などの肌トラブルも軽減することが可能です。
また、ジェントルレーズプロは最大24mm口径のハンドピースを搭載しており、広範囲をスピーディーに施術できます。レーザーの照射時間も調節できるため、ある程度痛みを緩和しながら施術を行うことが可能です。
「それでも痛みに不安がある」という方は、痛みを緩和する麻酔を使用するのがおすすめです。
クリニックによっては麻酔クリームや笑気麻酔などを使用できるので、不安な方はカウンセリング時に相談するようにしましょう。
ジェントルレーズプロの5つのメリット
ジェントルレーズプロは太く濃い毛への脱毛効果を期待できるだけでなく、以下のようなメリットがあります。
- 米国FDA・厚生労働省から認可されている
- ワキ・VIOなどの太く濃い毛に効果を発揮する
- 冷却装置内蔵で痛み・肌トラブルを軽減できる
- 広範囲をスピーディーに照射できる
- 肌質・毛質に合わせてパルス幅を調節できる
ここではジェントルレーズプロのメリットについてひとつずつ詳しく解説します。
メリット1:米国FDA・厚生労働省から認可されている
ジェントルレーズプロは「米国FDA(アメリカ食品医薬品局)」からの認可と「厚生労働省」からの薬事承認を受けている脱毛機です。
米国FDA(アメリカ食品医薬品局)は、日本でいう厚生労働省にあたる機関のことを言います。
米国FDAの認可も厚生労働省の薬事承認も厳しい検査を受ける必要があるため、簡単に認可を取れるものではなく、日本で導入されている医療脱毛機の多くは認可未取得です。
ジェントルレーズプロは国から効果と安全性を認められた脱毛機のため、導入しているクリニックが多いという特徴もあります。
安全性の高い脱毛機を使用したいという方はジェントルレーズプロを選択するといいでしょう。
メリット2:ワキ・VIOなどの太く濃い毛に効果を発揮する
ジェントルレーズプロはワキ・VIOなどの太く濃い毛に高い脱毛効果を発揮します。
ジェントルレーズプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーは毛の黒いメラニン色素に反応しやすい特徴のあるレーザーです。
ワキ・VIOなどの太く濃い毛はメラニン色素を多く含んでいるため、レーザーが反応しやすく薄い毛よりも高い脱毛効果を期待できます。
効果の感じ方には個人差がありますが、人によっては「1・2回の施術で効果を実感できた」「太く濃い毛が目立たなくなった」と効果を実感する方も多いようです。
ワキ・VIOなどの太く濃い毛が多い部分を脱毛したい方や、剛毛で悩んでいるという方はジェントルレーズプロで脱毛すると早く効果を実感できるでしょう。
メリット3:冷却装置内蔵で痛み・肌トラブルを軽減できる
ジェントルレーズプロには冷却装置が内蔵されており、施術時の痛みや肌トラブルを軽減することが可能です。
高出力のレーザーは高い脱毛効果を期待できる分、照射時の痛みが強かったり火傷などの肌トラブルのリスクが高くなったりする可能性があります。
ジェントルレーズプロはレーザー照射時に冷却ガスを噴射し、肌をすばやく冷却して保護しながら脱毛することが可能です。
最高-26℃まで冷却することが可能なため、レーザーの熱エネルギーによる痛みも軽減できます。
また、冷却ガスで肌を保護できることから、施術時にジェルを塗布する必要がなく「施術時間の短縮」「ジェルによる不快感の軽減」などのメリットもあります。
「高出力のレーザーで脱毛したいけれど肌が弱くて不安」という方も、冷却装置内蔵のジェントルレーズプロであれば安心して施術を受けられるでしょう。
メリット4:広範囲をスピーディーに照射できる
ジェントルレーズプロは広範囲をスピーディーに施術できるというメリットもあります。
ジェントルレーズプロは最大18mm口径の標準スポットハンドピース(照射口)と、最大24mm口径のラージスポットハンドピースを搭載しています。
施術部位によって使用するハンドピースは異なりますが、どちらのハンドピースも照射面が広く一、度に広範囲を施術できるためスピーディーな脱毛を行うことが可能です。
また、1秒間に2ショット連続で照射することができ「パパッパパッ」と全体を施術していくことが可能なため、全身脱毛も短時間で終わらせられます。
従来は1回3〜4時間程度かかっていた全身脱毛が1回90分程度で完了できることで、忙しくて脱毛に時間を割けないという方でも挑戦しやすいのが特徴です。
施術時間が短く済む分、体にかかる負担を軽減できる点もメリットと言えます。
メリット5:肌質・毛質に合わせてパルス幅を調節できる
ジェントルレーズプロは一人ひとりの肌質・毛質に合わせてパルス幅を調節することが可能です。
パルス幅とは「1ショットあたりの照射時間」 のことで、ジェントルレーズプロでは「0.25~100ms」の間で調節できます。
パルス幅は長すぎたり短すぎたりすると、効果を感じられないだけでなく肌トラブルのリスクが高くなってしまうため一人ひとりに合わせることが重要です。
従来の脱毛機は一定のパルス幅でしかレーザーを照射できないものがほとんどでしたが、ジェントルレーズプロは調節が可能なためそれぞれの肌質・毛質に合わせて施術を行うことができます。
ジェントルレーズプロの3つデメリット
ジェントルレーズプロは多くのメリットがある脱毛機ですが、以下のようなデメリットもあります。
- 日焼け肌・色黒肌には照射できない
- 顔や背中などの産毛への脱毛効果が低い
- 部位によっては強い痛みを感じる可能性がある
ジェントルレーズプロでの脱毛を始めてから後悔することがないよう、デメリットについても事前に把握しておきましょう。
デメリット1:日焼け肌・色黒肌には照射できない
ジェントルレーズプロは日焼け肌や色黒肌にはできないというデメリットがあります。
ジェントルレーズプロに搭載されているアレキサンドライトレーザーは、黒いメラニン色素に反応しやすいレーザーです。
本来は「毛の黒いメラニン色素」に反応して熱エネルギーを発生させますが、日焼け肌や色黒肌の場合「皮膚の黒いメラニン色素」に反応してしまう可能性があります。
皮膚に熱エネルギーが伝わると火傷などの肌トラブルが発生するため、ジェントルレーズプロでは施術することができません。
日焼け肌・色黒肌の方は、メラニン色素に関係なく脱毛できる「ダイオードレーザー脱毛機」での脱毛がおすすめです。
「肌質の関係で脱毛が難しいかも…」と感じている方も、ダイオードレーザーであれば脱毛できる可能性があるので一度クリニックで相談してみましょう。
デメリット2:顔や背中などの産毛への脱毛効果が低い
ジェントルレーズプロは顔や背中などの産毛への脱毛効果が低いというデメリットもあります。
先述した通りジェントルレーズプロは毛の黒いメラニン色素に反応するという性質を持っています。
太く濃い毛(剛毛)などのメラニン色素が多い毛質にはよく反応しますが、逆にメラニン色素の量が少ない産毛には反応しづらいのです。
そのため、顔や背中などの産毛を脱毛するためにはジェントルレーズプロはあまり適していません。
産毛を脱毛したい場合は、メラニン色素に関係なく脱毛できる「ダイオードレーザー脱毛機」を選ぶのがおすすめです。
白髪はレーザー脱毛では脱毛できない!
メラニン色素がなくなっている「白髪」はダイオードレーザーでも脱毛できません。
白髪を脱毛するためには、医療針を使用して毛根に直接電流を流す「ニードル脱毛(医療針脱毛)」を受けることをおすすめします。
デメリット3:部位によっては強い痛みを感じる可能性がある
ジェントルレーズプロは施術部位によって強い痛みを感じる可能性があります。
冷却装置を内蔵しているため基本的には痛みを感じることはありませんが、太く濃い毛が密集している部位は強い痛みを感じやすいです。
特にVIOラインは剛毛が密集している上皮膚が薄いため、人によってはかなり強い痛みを感じることがあります。
多くの人は「耐えられる程度の痛みだった」と感じるようですが、痛みの感じ方には個人差があるため一概には言えません。
「痛みが苦手で耐えられるか不安…」と感じる方は、麻酔を使用して痛みを軽減するのがおすすめです。
ほとんどのクリニックでは麻酔クリームや笑気麻酔を導入しているので、痛みに不安がある方はカウンセリング時に確認するようにしてください。
ジェントルレーズプロはこんな方におすすめ!
- 太く濃い毛を脱毛したい方
- ワキ・VIOの脱毛をしたい方
- 早く脱毛効果を実感したい方
- 日焼けをしていない方
ジェントルレーズプロは毛の黒いメラニン色素に反応しやすい性質を持つ脱毛機です。
太く濃い毛が多くて悩んでいるやワキやVIOの毛を脱毛したいと感じている方にはぴったりの脱毛機と言えます。
「広範囲をスピーディーに脱毛できる」「術後1〜2週間程度で毛が抜け落ちる」などの特徴もあるため、短時間で施術できる脱毛機を選びたい方や脱毛効果を実感したい方にもおすすめです。
ただ、日焼け肌や色黒肌の方は火傷のリスクがあり施術できないため、ジェントルレーズプロでの脱毛はおすすめできません。
日焼けをしていない方で太く濃い毛を脱毛したい方はジェントルレーズプロを選んでみるといいでしょう。

ジェントルレーズプロを導入しているおすすめクリニック4選!
ここからはジェントルレーズプロを導入しているおすすめのクリニック4院を紹介します。
まずは各クリニックの特徴を表にまとめましたので、気になるクリニックを探してみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
クリニック名 | レジーナクリニック | 湘南美容クリニック | ルシアクリニック | フェミークリニック |
全身脱毛 | 205,000円 全身脱毛5回 |
244,200円 →10/31まで:158,000円 全身脱毛6回 |
165,000円 全身脱毛5回 |
220,000円 全身脱毛5回 |
VIO脱毛 | 5回:90,000円 | 6回:54,000円 | 5回:88,000円 | 5回:88,000円 |
ワキ脱毛 | 5回:34,900円 | 6回:2,500円 | – | 5回:16,500円 |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ ソプラノアイスプラチナム ソプラノチタニウム |
ジェントルレーズプロ ウルトラ美肌脱毛 メディオスター |
ジェントルレーズプロ ジェントルマックスプロ ベクタス |
ジェントルレーズプロ ジェントルマックス ライトシェア メディオスターNeXT PRO ジェントルマックスプロ |
院数/エリア | 22院/全国 | 110院以上/全国 | 16院/全国 | 5院/関東・関西 |
詳細 | ||||
公式サイト |
レジーナクリニック|3種類の脱毛機を導入している
- 3種類の脱毛機を導入している
- VIO・ワキのみの脱毛もできる
- 麻酔代やシェービング代が無料
レジーナクリニックは全国に22院展開している医療脱毛専門クリニックです。
「ジェントルレーズプロ(熱波壊式アレキサンドライトレーザー)」のほか、「ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー)」「ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー)」の3種類の脱毛機を導入しています。
太く濃い毛に効果的な脱毛機と産毛に効果的な脱毛機を導入しており、施術部位に合わせて使い分けられるため、剛毛から産毛までくまなく脱毛したい方や全身脱毛したい方におすすめのクリニックです。
VIO・ワキだけの部位別脱毛プランも充実しており、ジェントルレーズプロで部分的な脱毛をしたい方にも適しています。
レジーナクリニックは麻酔代やシェービング代などのオプション料金がかからないのが特徴です。
痛みに不安がある方や、自己処理がしづらいVIOの脱毛をしたい方にとって、麻酔代・シェービング代がかからないのは大きな魅力と言えるでしょう。
複数の脱毛機を使い分けて全身脱毛したい方や、追加のオプション料金がかからないクリニックを選びたい方はレジーナクリニックをチェックしてみてください。
レジーナクリニックのおすすめメニューと料金
全身脱毛プラン | 【全身脱毛+VIO(全身26箇所)5回】 総額:121,000円(税込) 月々:1,400円(税込) 【全身脱毛+VIO(全身31箇所)5回】 総額:280,250円(税込) 月々:5,000円(税込) 【全身脱毛(全身28箇所)5回】 総額:205,000円(税込) 月々:3,300円(税込) 【全身脱毛+顔(全身34箇所)5回】 総額:294,500円(税込) 月々:5,500円(税込) 【全身脱毛+VIO+顔(全身37箇所)5回】 総額:360,000円(税込) 月々:6,900円(税込) |
---|---|
VIO脱毛プラン | 5回総額:90,000円(税込) 8回総額:136,800円(税込) |
ワキ脱毛プラン | 5回総額:34,900円(税込) 8回総額:54,500円(税込) |
レジーナクリニックの詳細表
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱波壊式アレキサンドライトレーザー) ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー) ソプラノチタニウム(蓄熱式ダイオードレーザー) |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:無料 |
シェービング | 手の届かない範囲は無料でシェービング |
無料オプション | 初診料・再診料 カウンセリング料 予約キャンセル料 テスト照射料 肌トラブル診察料 治療薬費用 転院手数料 |
院数/エリア | 22院/全国 |
営業時間 | 11:00~20:00 ※院によって異なる |
予約方法 | 電話・WEB |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・メディカルローン |

湘南美容クリニック|部位別脱毛プランが充実している
- 部位別脱毛プランが充実している
- ワキ脱毛プランが6回2,500円(税込)
- 全国に110院以上展開していて通いやすい
湘南美容クリニックは全国110院以上展開している美容クリニックです。
湘南美容クリニックの特徴は全身脱毛プランだけでなく部位別脱毛プランが充実しているところです。
VIO脱毛・ワキ脱毛のほかにも、ひじ下のみ・ひざ下のみなどの部位別プランがあり、気になる部分だけ脱毛したい方に適しています。
なかでもワキ脱毛プランは1回500円(税込)・6回2,500円(税込)で受けられるため、医療脱毛に始めて挑戦する方でも始めやすいでしょう。
「ジェントルレーズプロが自分に合っているか分からない」という方も、ワキ脱毛であればお試し感覚で受けられるので一度施術を受けてみるのがおすすめです。
また、湘南美容クリニックは全国110院以上どこでも通院可能なため、万が一引越しや転勤があっても通院を続けやすいというメリットがあります。
気になる部分だけ脱毛したい方や通いやすいクリニックを探している方は湘南美容クリニックをチェックしてみてください。
湘南美容クリニックの医療脱毛の口コミは以下の記事で詳しく紹介しています。
あわせてチェックしてみてください。

湘南美容クリニックのおすすめメニューと料金
全身脱毛 | 【全身脱毛(顔VIO除く)】 4回:174,240円(税込) 6回:244,200円(税込) →10/31まで:158,000円 【全員脱毛パーフェクトコース(顔VIO含む)】 4回:232,000円(税込) 6回:297,000円(税込) →10/31まで:178,000円 |
---|---|
VIO脱毛プラン | 3回:28,500円(税込) 6回:54,000円(税込) |
ワキ脱毛 | 1回:500円(税込) 6回:2,500円(税込) |
湘南美容クリニックの詳細表
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱波壊式アレキサンドライトレーザー) ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL) メディオスター(蓄熱式ダイオードレーザー) ※メディオスターは導入院が限られる |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:2,000円/1本 笑気麻酔:2,200円/1部位 |
シェービング | 10分間は無料 |
無料オプション | カウンセリング料 |
院数/エリア | 110院以上/全国 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
予約方法 | 電話・WEB・LINE |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・ビットコイン・メディカルローン |
ルシアクリニック|無料で麻酔を使用できる
- 3種類のレーザーを使い分けて脱毛できる
- 全身脱毛5回を83,000円(税込)で受けられる
- 麻酔代以外の追加費用がかからない
ルシアクリニックは関東・関西を中心に全国に16院展開している医療脱毛専門クリニックです。
ジェントルレーズプロのほか、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを照射できる「ジェントルマックスプロ」、ダイオードレーザーを照射する「ベクタス」を導入しています。
3種類のレーザーを毛質・肌質に合わせて使い分けることで、安全かつ効果的な施術を受けられるのが特徴です。
ルシアクリニックの全身脱毛プランは、全身まるごと脱毛できるプランだけでなく、ひじ下・ひざ下・顔・ワキ・VIO・襟足・首のみを脱毛できる「ルシア式全身脱毛プラン」があります。
人から見られやすい部分を費用を抑えて脱毛できるため、「気になる部分だけ脱毛したいな…」と感じている方にぴったりのプランです。
また、ルシアクリニックは麻酔代以外の追加費用がかからないため、総額を抑えて施術を受けられます。
太く濃い毛に適した脱毛機と産毛に適した脱毛機を導入しているクリニックを選びたい方、費用を抑えて全身脱毛したい方はルシアクリニックをチェックしてみてください。
ルシアクリニックのおすすめメニューと料金
全身脱毛プラン | 【ルシア式脱毛プラン(5回)】 総額:83,000円(税込) 【ルシア式まるごと全身脱毛コース(5回)】 総額:132,000円(税込) 【全身脱毛+VIO(5回)】 総額:187,000円(税込) 【全身脱毛+顔(5回)】 総額:187,000円(税込) 【全身脱毛+VIO+顔(5回)】 総額:242,000円(税込) |
---|---|
VIO脱毛プラン | 5回:88,000円(税込) 8回:115,500円(税込) |
ルシアクリニックの詳細表
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱波壊式アレキサンドライトレーザー) ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー) ベクタス(熱波壊式・蓄熱式切り替えダイオードレーザー) ※ベクタスは大阪心斎橋院・京都烏丸院のみ導入 |
---|---|
麻酔 | 麻酔クリーム:3,300円 |
シェービング | 剃り残しは無料シェービング |
無料オプション | カウンセリング料 診察料 照射後のお薬代 アフターケア代 キャンセル料(前日18時までに連絡した場合) 再照射代 転院手数料 |
院数/エリア | 16院/全国 |
営業時間 | 月~土:11:00~20:00 日祝:10:00~19:00 |
予約方法 | 電話・WEB |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
フェミークリニック|5種類の脱毛機を導入している
- 5種類の脱毛機を導入している
- 部位別脱毛プランが充実している
- 施術前のシェービングを無料で受けられる
フェミークリニックは関東と関西に5院展開している美容クリニックです。
5種類の脱毛機を導入しており、アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー・ダイオードレーザーを肌質や毛質に合わせて使い分けながら施術を行ってくれます。
3種類のレーザーを使い分けられるクリニックであれば、自分にはどの脱毛機が合っているか分からないという方でも安心して施術を受けられるでしょう。
フェミークリニックは部位別の脱毛プランが充実しており、VIOラインはV・I・Oの気になる部分のみ脱毛することも可能です。
施術前のシェービングサービスは無料で利用できるので、手の届きにくい部分や自分では処理が難しい場合は、クリニックのスタッフにシェービングをお任せするといいでしょう。
脱毛機の種類が充実しているクリニックを選びたい方や、部位別脱毛プランが豊富にあるクリニックを選びたい方はフェミークリニックをチェックしてみてください。
フェミークリニックのおすすめメニューと料金
全身脱毛プラン | 【全身脱毛(顔・うなじ・VIO除く)5回】 総額:220,000円(税込) 月々:7,300円(税込) 【全身脱毛+VIO5回】 総額:297,000円(税込) 月々:9,900円(税込) 【全身脱毛セレクト(3部位)5回】 総額:132,000円(税込) 月々:4,400円(税込) |
---|---|
VIO脱毛プラン/5回 | 総額:88,000円(税込) 月々:2,900円(税込) |
ハイジーナ脱毛プラン/5回 | 総額:110,000円(税込) 月々:3,600円(税込) |
ワキ脱毛プラン/5回 | 総額:16,500円(税込) |
フェミークリニックの詳細表
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ(熱波壊式アレキサンドライトレーザー) ジェントルマックス(熱波壊式アレキサンドライトレーザー) ライトシェア(蓄熱式ダイオードレーザー) メディオスターNeXT PRO(蓄熱式ダイオードレーザー) ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー) |
---|---|
麻酔 | – |
シェービング | プラン料金に含まれている |
無料オプション | 初診料 カウンセリング料 お薬代 |
院数/エリア | 5院/関東・関西 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
予約方法 | 電話・WEB・LINE |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン |
ほかのジェントルシリーズとの違いとは?
ジェントルレーズシリーズにはジェンロルレーズプロ以外に以下の3種類があります。
- ジェントルレーズ
- ジェントルYAGプロ
- ジェントルマックスプロ
「ジェントルレーズ」が付く脱毛機は全てシネロン・キャンデラ社制の医療レーザー脱毛機ですが、それぞれ照射するレーザーの種類や適した・肌質が異なります。
医療脱毛レーザーを選ぶ際に間違えてしまわないよう、それぞれの違いをチェックしてみましょう。
ジェントルレーズプロとジェントルレーズの違い
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ | ジェントルレーズ |
---|---|---|
特徴 | ジェントルレーズシリーズの最新機種 | ジェントルレーズシリーズの旧機種 |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | アレキサンドライトレーザー |
脱毛方式 | 熱波壊式 | 熱波壊式 |
照射スピード | 広範囲をスピーディーに施術できる | ジェントルレーズプロには劣る |
痛み | 冷却装置で軽減できる | 冷却装置で軽減できる |
毛質 | 太く濃い毛に効果的 産毛への脱毛効果は低い |
太く濃い毛に効果的 産毛への脱毛効果は低い |
肌質 | 日焼け肌・色黒肌には照射不可 | 日焼け肌・色黒肌には照射不可 |
適した施術 | ワキ・VIOなどの剛毛の脱毛 | ワキ・VIOなどの剛毛の脱毛 |
「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルレーズ」の違いは、ジェントルレーズシリーズの最新機種かそうでないかです。
レーザーの種類・脱毛方式・適した毛質や肌質には違いがなく、変化した点としては施術スピードがあります。
ジェントルレーズプロは従来のジェントルレーズの2倍の速さで施術できるように進化し、1回3〜4時間程度かかっていた全身脱毛が90分程度で完了させられるようになりました。
ジェントルレーズプロはジェントルレーズの最新機種と考えていいでしょう。
ジェントルレーズプロとジェントルYAGプロとの違い
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ | ジェントルYAGプロ |
---|---|---|
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | YAGレーザー |
脱毛方式 | 熱波壊式 | 熱波壊式 |
照射スピード | 早い | かなり遅い |
痛み | 冷却装置で軽減できる | かなり強い |
毛質 | 太く濃い毛に効果的 産毛への脱毛効果は低い |
剛毛から産毛まで対応可能 |
肌質 | 日焼け肌・色黒肌には照射不可 | 日焼け肌・色黒肌にも照射可能 |
適した施術 | ワキ・VIOなどの剛毛の脱毛 | ワキ・VIO・男性のヒゲなどの剛毛の脱毛 背中などの産毛の脱毛 |
「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルYAGプロ」の違いは搭載しているレーザーの種類です。
ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザーを搭載しているのに対し、ジェントルYAGプロはYAGレーザーを搭載しています。
YAGレーザーは波長が1,064nmと3種類のレーザーのなかで最も長く、皮膚の深部までアプローチできるという特徴があります。
皮膚の奥深くの毛根にもアプローチできるため、ワキ・VIO・男性のヒゲなどの剛毛や産毛にも対応可能です。
ジェントルYAGプロは「照射スピードが遅い」「痛みがかなり強い」などの特性があることから、産毛の脱毛や男性のヒゲ脱毛など部分的な脱毛に用いられます。
一方、ジェントルレーズプロは太く濃い毛に効果的という特徴があるものの、全身脱毛にも適しているため導入しているクリニックが多く幅広い脱毛に対応できます。
ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違い
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ | ジェントルマックスプロ |
---|---|---|
特徴 | アレキサンドライトレーザーを搭載している | 2種類のレーザーを投資している |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | アレキサンドライトレーザー YAGレーザー |
脱毛方式 | 熱波壊式 | 熱波壊式 |
照射スピード | 広範囲をスピーディーに施術できる | ジェントルレーズプロには劣る |
痛み | 冷却装置で軽減できる | かなり強い |
毛質 | 太く濃い毛に効果的 産毛への脱毛効果は低い |
剛毛から産毛まで対応可能 |
肌質 | 日焼け肌・色黒肌には照射不可 | 日焼け肌・色黒肌にも照射可能 |
適した施術 | ワキ・VIOなどの剛毛の脱毛 | ワキ・VIOなどの剛毛の脱毛 背中などの産毛の脱毛 |
「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルマックスプロ」の違いは搭載しているレーザーの種類です。
ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザーのみ搭載しているのに対し、ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類を搭載しています。
ジェントルマックスプロは日焼け肌や色黒肌にも照射でき、剛毛から産毛まで幅広い毛質に対応することが可能です。
「ジェントルマックスプロ=ジェントルレーズプロ+ジェントルヤグプロ」と考えるといいでしょう。
ジェントルレーズプロに関するQ&A
ここまでジェントルレーズプロの特徴について解説してきましたが、まだ分からないことがあるという方もいるでしょう。
最後にジェントルレーズプロに関するよくある以下の質問についてお答えします。
- ジェントルレーズプロで脱毛が終わるまでには何回施術が必要?
- ジェントルレーズプロは痛みが強いって本当?
脱毛機選びで失敗することがないよう、疑問点は事前に解消しておくようにしましょう。
ジェントルレーズプロで脱毛が終わるまでには何回施術が必要?
ジェントルレーズプロで自己処理が楽になるまでには5〜8回程度の施術が必要とされています。
効果の感じ方には個人差がありますが、ジェントルレーズプロは比較的効果を感じやすく、施術から1〜2週間程度で毛が抜けるのを実感する方が多いようです。
3回程度施術を受けると毛が減ったことを実感でき、5回程度で自己処理がかなり楽になるでしょう。
ただ、産毛が多い背中や顔に関してはジェントルレーズプロの脱毛効果が低いため、効果を実感するまでに時間がかかります。
剛毛から産毛までくまなく脱毛したい方や全身脱毛をしたい方は、ジェントルレーズプロだけでなく「ダイオードレーザー脱毛機」を併用できるクリニックを選ぶのがおすすめです。
ジェントルレーズプロは痛みが強いって本当?
ジェントルレーズプロは「痛みの強い脱毛機」として名前があがることが多くあります。
理由は、毛の黒いメラニン色素に反応しやすいという性質があり、高出力のレーザーをピンポイントに照射して脱毛するという特徴があるからです。
レーザー照射時には「輪ゴムでパチンと弾いたような痛み」を伴う可能性があります。
ただ、ジェントルレーズプロには冷却装置が内蔵されており、肌を冷却して保護しつつレーザーを照射することで痛みを軽減することが可能です。
太く濃い毛が密集しているワキやVIOは強い痛みを感じる可能性がありますが、麻酔を使用すれば我慢できないということはほとんどありません。
痛みが苦手な方やワキ・VIOなどの太く濃い毛が密集した部分を脱毛する方は、麻酔を使用して施術を受けるのがおすすめです。
まとめ
今回は医療レーザー脱毛機の「ジェントルレーズプロ」について解説しました。
最後に本記事で解説した内容をまとめます。
- ジェントルレーズプロは安全性・効果が国に認められている
- ワキやVIOなどの太く濃い毛の脱毛が得意
- 日焼け肌や色黒肌にはできず、産毛への脱毛効果は低い
ジェントルレーズプロは太く濃い毛の脱毛を得意としていますが、全身脱毛にも多く用いられる脱毛機です。
ワキやVIOの部分的な脱毛をしたい方はもちろん、全身脱毛で効果を早く実感したいという方はジェントルレーズプロを選ぶといいでしょう。


※本記事で取り上げる施術は原則自由診療によるものです。自由診療では公的医療保険制度は適用されず、費用はすべて自己負担になります。費用については事前によく確認し、納得のうえで施術を受けるようにしてください。
※医療脱毛には以下のようなリスク・副作用があります。施術内容とともにリスク・副作用について医師に確認し、不明な点は相談して、納得してから施術を受けるようにしましょう。
- 火傷
- 炎症
- 硬毛化
▼参考文献