美容皮膚科コラム
-
- サプリメント
- しみ
- しわ
- スキンケア
- たるみ
- ビタミンA
- 注射・点滴
- 美肌
夏の施術は紫外線に注意!夏に受けたい施術、避けたい施術について解説!

夏は紫外線が強くなる季節です。美容施術を受ける際は、紫外線の影響に対処できるようなものを検討しましょう。この記事では、夏に受けるのに適した施術と、逆に避けた方が良い施術について詳しく解説します。
夏に受けるのは避けた方がいい施術
夏は紫外線が強くなる季節です。美容施術を受ける際は、紫外線の影響に対処できるようなものを検討しましょう。この記事では、夏に受けるのに適した施術と、逆に避けた方が良い施術について詳しく解説します。
夏に受けるのは避けた方がいい施術
夏は紫外線が強く、肌へのダメージが増える季節です。以下の施術は夏に受けるのを避けた方がよいでしょう。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを促進する施術ですが、施術後の肌は非常に敏感で、紫外線によるダメージを受けやすくなります。例えば、シミや色素沈着が起こりやすくなるため、夏場に受けるのは避けるのが賢明です。
脱毛
レーザー脱毛や光脱毛は、毛根に熱を与えて毛を減らす方法ですが、施術後の肌は赤みや炎症が起きやすく、紫外線の影響を強く受けます。施術後に日焼けをすると、やけどのリスクや色素沈着の可能性が高まります。
レーザー治療
レーザー治療はシミやしわ、ニキビ跡の改善に効果的ですが、施術後の肌は非常にデリケートになります。紫外線によって治療箇所がさらにダメージを受ける可能性があり、色素沈着や炎症を引き起こすリスクが高まります。
夏でも受けやすい施術

夏は紫外線が強く、肌への影響が大きい季節ですが、比較的リスクが低く、夏でも受けやすい美容施術があります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
ボトックス注射
ボトックス注射は、顔の表情じわを抑えるための効果的な方法です。額や目尻、眉間などのしわに対して注射することで、筋肉の動きを抑制し、しわを目立たなくします。この施術は、紫外線による影響を受けにくく、ダウンタイムもほとんどないため、施術後すぐに日常生活に戻ることができます。
ヒアルロン酸注射
ヒアルロン酸注射は、顔のボリュームを補充し、しわやたるみを改善するための施術です。頬や唇、ほうれい線などに注射することで、肌にハリと潤いを与え、自然な若返り効果を得られます。ヒアルロン酸は体内に自然に存在する成分であり、副作用が少ないため、夏でも安心して受けることができます。
避けたい施術を受ける際に注意すること

夏に避けたい施術をどうしても受けたいのであれば、次の注意点を守りましょう。
十分に紫外線対策をする
施術後の肌は非常にデリケートで、紫外線によるダメージを受けやすくなっています。外出時には必ず高SPFの日焼け止めを塗り、2〜3時間ごとにこまめに塗り直すようにしましょう。SPF50+の日焼け止めを使用し、日傘や帽子、サングラスなどで物理的に紫外線を防ぐことが効果的です。また、日中の特に紫外線が強い時間帯(10時から14時)は外出を避けることをおすすめします。
摩擦に注意する
施術後の肌は敏感で、摩擦による刺激で炎症や赤みが悪化することがあります。洗顔時にはゴシゴシとこすらず、優しく泡で洗うように心がけましょう。また、タオルで顔を拭く際も、押さえるように軽く拭き取ることが大切です。
美容治療は神戸アカデミアクリニックまでご相談ください
神戸アカデミアクリニックでは、施術前に患者様の肌状態をしっかりと確認するため、安心して施術を受けることができます。日焼けの有無や赤みの状態などを詳細にチェックし、一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。
神戸アカデミアクリニックの最大の特徴は、形成外科専門医がカウンセリングから施術まで一貫して担当する点です。これにより、患者様は信頼と安心感を持って治療を受けることができます。また、施術後のアフターフォローも充実しており、再診などを通じて治療経過を丁寧にサポートいたします。
美容治療については、ぜひ神戸アカデミアクリニックまでご相談ください。