神戸アカデミアクリニックの"自然で美しい"医療アートメイク

医療アートメイク
  • 患者様のご希望やイメージを丁寧にヒアリングし、最適なご提案をいたします
  • 完全個室だからプライバシー面も安心
  • 安全性の高い薬剤を使用
  • 充実でお得なアフターサービスで、継続してご利用いただきやすい

医療アートメイクとは?

笑顔の女性

医療アートメイクとは、専用の機器を用いて皮膚の表層部(表皮から0.02mm程度の浅い部分)に色素の入った薬液を注入していく施術です。

また、2回の施術が基本で、1回目施術後に1~2ヶ月後に2回目を受けることで定着します。(肌質や生活スタイルなどによっては、3回目の施術が必要になることもあります)

アートメイクは、医師、もしくは医師の指導を受けた看護師しか施術することができません。

平成13年11月8日、厚生労働省より、「針先に色素を付けながら、皮膚の表面に墨等の色素を入れる行為」は、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反する、という通知が出されています。アートメイクもこれに該当しますので、日本では、アートメイクは医療機関でのみ行うことが認められた医療行為とされています。

デザインや個人差にもよりますが、1~2年ほどで色素が落ちるので、好みやトレンドに合わせてデザインを調整していくことができます。

医療アートメイクのおすすめポイント

  • すっぴんでもメイクをしたような印象になる
  • 眉毛の左右差・薄さをカバーできる
  • 運動やプールなどで落ちない
  • 自分に似合うデザインを提案してもらえる
  • 色むらがなくなる

タトゥーや刺青との違い

アートメイクとタトゥーの一番大きな違いは針を入れる深さです。
アートメイクは皮膚の表皮層に色素を入れるため、皮膚のターンオーバーとともに薄くなっていきます

一方で、タトゥーは表皮層よりも深い真皮層に針を刺して色素を入れるため、薄くならずに定着し半永久的に色が残ります。

アートメイクアーティストのご紹介

アートメイクアーティスト 仁木 美鈴(看護師)

神戸アカデミアクリニックのアートメイクを担当する、仁木 美鈴(看護師)です。
韓国の美容、愛して止まず、韓国語能力検定を取得してしまいました。渡韓は1年に3回し、最新の美容トレンドに敏感です。興味を持つと、納得いくまでとことん突き詰める性格であるため、患者様のこだわりにも誠心誠意お答えできるようサポートいたします。

また施術中は、お客様のお好きな音楽を流しながら和やかなムードでアートメイクを行い、癒しタイムをご提供します!

★仕上がりをInstagramでチェック

アートメイクの種類

眉毛

目元

アートメイクの施術方法には手彫り(3D)、マシン彫り(2D)、もしくはその両方を組み合わせた4D(手彫り+マシン彫り)があります。
それぞれ異なる印象に仕上がるため、自分の希望に合ったものを選ぶようにしましょう。

2D(パウダーブレーディング)

2D(パウダーブレーディング)はパウダーブローやグラデーションとも呼ばれ、専用のマシンによって細かな点を描いていく手法です。色持ちが良いという特徴があります。
パウダーでメイクをしたときのようなふんわりした見た目になり、薄くしたい・濃くしたいなど仕上がりを調整することも可能です。

3D眉(マイクロブレーディング)

3D眉(マイクロブレーディング)は手彫りで1本1本描くように色を入れる手法で、元々毛が生えていない部分にも毛が生えているように見せることができます。
眉毛の毛並みのような立体感あるナチュラルな仕上がりになることが特徴で、元の眉毛になじむように描くため、普段あまりメイクをしない方にもおすすめです。

4D(手彫り+マシン彫り)

4D(手彫り+マシン彫り)はパウダーブレーディングとマイクロブレーディングを組み合わせた手法で、ふんわり感と毛並み感のあるナチュラルな仕上がりになります。
ナチュラルでありつつ、しっかりとした立体感・メイク感もほしいという人におすすめの手法です。

2D・3D・4Dアートメイクの特徴と違い

  2D 3D 4D
施術方法 マシン彫り 手彫り マシン堀り+手彫り
特徴 ・点(ドット)で入れる

・パウダー状に色を入れる

・線で入れる

・1本1本の毛流れや微調整ができる

・点と線の両方で入れる
このような方におすすめ

・パウダーメイクのようなふんわりとした仕上がりがお好みの方

・眉毛が生えているような自眉と馴染む仕上がりがお好みの方 ・立体感を出したい方

リップ

唇のアートメイクは、唇に色を入れることで、くすみやシミを目立たなくしたり、血色感のある唇を形成することができます。血色の良い唇に近づくため、素顔でも顔色が明るく見えます。唇の色がくすみ顔色が悪く見える方や希望の色の口紅を塗っても希望の色に発色しない方にもおすすめです。

アイライン

アイラインアートメイクは睫毛の生え際周辺に、普段のアイメイクでアイラインを引く部分の皮膚下に専用の針を刺して染色し、色素を入れる施術です。
ノーメイクでも目元がはっきりとし、普段のメイクの時間短縮につながります。特にアイラインは緻密な作業となるため、メイクが苦手な方にも便利です。スポーツをする方や、メイクがすぐに落ちてしまう職場で働いている方など、年齢問わず幅広い世代におすすめです。

お気軽にご相談ください

"自然で美しい"医療アートメイク、神戸アカデミアクリニックにお任せください

施術例

眉(4D)の施術例

アートメイク(眉・4D)の施術例

リップの施術例

アートメイク(リップ)の施術例

アイラインの施術例

アートメイク(アイライン)の施術例

料金

  2D(パウダー) 3D(毛並み) 4D(パウダー&毛並み)
1回目 75,000円 75,000円 75,000円
2回目 55,000円 55,000円 55,000円
2回セット 120,000円 120,000円 120,000円
リタッチ 55,000円 55,000円 55,000円

リップ

1回目 85,000
2回目 65,000
2回セット 140,000
リタッチ 55,000

アイライン

1回目 50,000円
2回目 40,000円
2回セット 80,000円
リタッチ

35,000円

※初診料3,300円、再診料1,100円、お薬代300円が別途かかります。
※1回目の施術から【3ヶ月以内】に、2回目の施術にお越しいただくと定着がよくなります。
※リタッチは、2回目の施術から【2年以内】にお越しいただいた方が対象です。

施術の流れと注意事項

1.カウンセリング

患者様のお悩みやご希望部位を十分に伺い、診察させていただきます。 お一人お一人に合わせた施術方法をご提案いたします

2.洗顔

洗顔し、お化粧を落とします。

アートメイクのプランが決まりましたら、色を入れていく部位や色味について細かく決めていきます。

3.麻酔

施術部位全体に塗布麻酔を行い痛みを軽減します。 

4.デザイン

黄金比をベースに患者様の骨格や顔のバランス、目元の形等にあわせてデザインしていきます。長期間満足いただけるよう、しっかりとご希望をお伺いし、丁寧にデザインを行います。

5.施術

デザインに沿って施術を行います。1回目は薄く仕上げ、2回目に色合いや形などを確認いただきながら、最終的なデザインを調整します。

6.クールダウン

施術部位を保冷剤で冷やして肌を落ち着かせます。その後、軟膏を塗布します。

7.アフターケア

施術後の注意事項やスキンケア方法についてご説明させていただきます。

注意事項

  • 感染予防のため、術後5日間は施術した部分にアフター軟膏を塗りましょう。その後はワセリンなどで保湿してください。
  • 施術箇所のみ、1週間程度は洗顔・クレンジング剤の使用は控えてください。
  • 当日は清潔に保つため、シャワー浴(洗顔可能)ですが、オイルクレンジングは1週間避けてください。
  • 施術後1週間は、プールやサウナ、温泉など公共施設のご利用を控えてください。
  • 変色や退色予防のため、治療前後1ヶ月は日焼け対策を行ってください。
  • 施術後3週間はレチノール製品などの皮膚のターンオーバーを促進させる化粧品の使用はお控えください。
  • 施術後に痛む・腫れるなどの症状が出た場合は、患部を冷やしてください。
  • 施術部位が痒くなることがありますが、こすったり掻いたりしないでください。数日~1週間程度で治まります。
  • リップの施術後に口唇ヘルペスができる場合があります。特に口唇ヘルペスの既往のある方は高確率で再発する可能性があり、皮膚科受診をおすすめしております。

Q&A

Q.痛みはありますか?

A. 痛みは個人差があり、その日の体調などによっても感じ方が変わってきま。
当院では、施術の際に施術部分に専用の皮膚麻酔を行い、痛みを最小限に抑え施術を行います。
施術中もお痛みを確認しながら無理なく進めますのでご安心ください。

Q.どのくらい持続しますか?

A. 個人差がありますが、平均で1~2年といわれています。代謝や肌質、生活環境によっても定着期間が変わってきます。

お気軽にご相談ください

"自然で美しい"医療アートメイク、神戸アカデミアクリニックにお任せください